ふぅ~
ふぁぁ〜!


やっと解放されたぁ〜!!


本当に嫌なことって突然。しかも連続で起きる。


この三連休中、いきなり職場から頼まれたコロナ陽性者の自宅療養中のフォローアップの電話。


うちのクリニックは保健所から頼まれて、陽性者宅へ往診に行っている。


往診した翌日、フォローアップの電話をするんだけど、看護師だけでは手が回らないので、こっちにぶっ飛んできた…


もう悲惨ですよ…
電話したら、まず患者さんたちは


「もしもし」が言えない。


ゲホーッ!!ゲホゲホゲホゲホッ!!


「もし…っもっ…し」


ゲホーッ!!ゲホゲホゲホゲホッ!!
ハァハァハァハァ…


これで軽症?って感じで、みんな不安が強く、本当に可哀想で。


保健所からパルスオキシメーターがまだ届かないって人が多くて、クリニックのものを届けたり。


酸素ボンベや入院手配依頼等


しかも私が電話した人は全員5日以上放置されてた人でしたよ…みんな若者で… 苦しんでる…


それでも往診してもらえるだけラッキーで。これが現実。


それを毎日電話してたら、めまいと動悸が酷くなって、完全にストレス性。


私は医療者じゃないから…
何の判断もできないし、重いよね…
人の命預かれませんわ…


もちろん電話したら、全部看護師に報告するんだけど、重すぎ…


でも看護師も、やはり自分たちでやったほうが効率が良いとのことで、今日からなくなりました爆笑


ちょっととばっちり的な感じでしたが、終わったからいいや。


構図として、町医者が動かないと何も変わらないだろうなということ。病院だけを頼るこの体制が良くないんですよ。


なぜそうならないのか?


医師会絡みでしょう。
医師会って圧力団体みたいなもんだからね。



ちなみにうちの先生は最近よくニュースに取り上げられています。そこは誇り高いですね。頑張っておられますから…


あれ、全然違う話になってきた。


スッキリしたのは、その仕事が一旦終わったのと、相方がいないのと…


やっと1人でのんびり、りんちゃんとだけ。たまらない〜ってことが言いたかったのだ。