有り得ない!と思うことが2件連続で起きたので、ガックリきてます…
たかがこんなことでガックリくる自分にもガックリきてます
さて1件目。
社員からの要望内容にガックリ。
うちの会社の給与システムは、基本給+インセンティブで、やった分だけインセンティブとして給与に反映される。基本給よりインセンティブの方が高い。
それをふまえた上で、
「彼氏と同棲することになって家を借りた。実家を出るのでお金がかかる。前に自分が担当してたあの仕事を自分に戻して欲しい。」
あの仕事とは、今私がやってるんだけど。
まぁ色々問題があって、その社員は担当外されたわけだけど
その仕事をその社員に戻すと、その子の給与が上がり、私の給与は減る。インセンティブとはそーゆーこと。
まずそのお願い自体、有り得ない
私の給与はどうなるのさ?
しかも理由が「同棲」
すげー 自己都合…
じゃあこのまま実家に居続けたなら、仕事は増やさない腹づもりだったんだな
だって外されて一年経つからね
しかもその人39歳…
苦労はしたくないから、今までやってた仕事を戻してもらって、給与を増やすなんて甘い考えは通りませぬ
その仕事は1ヶ月インセンティブ7万円。
しかも半日で終わってしまう簡単な仕事。
そりゃ戻して欲しいわなー
お金が欲しいなら、新しい仕事に挑戦しなさい!! いつまでも同じ仕事にしがみつかずに、成長しなさい!!
だから担当外されたんだよ!!
私なら、「もう少し稼ぎたいから自分に出来そうな新しい仕事はありますか?」って聞くけどな…
外された仕事を戻して欲しいとか、
ルビさんの給与は減っても構わないとか←常識的に考えられない
もう全てにガックリ…
本当に人生ってタイミングが大事よね。
いくらでも給与の調整させてもらえた時があったのにねー… と思う。
本当にいくらでも社員の要望を聞き入れてくれた時期があった。あの時頑張っていればね、給与に悩むのではなく、税金が高すぎて悩む方になってたよ、とね。
そのタイミングを逃してしまった今は、何も聞き入れてもらえない。