さて、入院生活は毎朝5時に採血から始まる
7時に朝食、その後に検温、酸素、血圧を計る
そもそも生活リズムが夜中に寝る生活だったもんで、とにかく眠れないから、朝は眠くて仕方ない
目つぶりながら、朝食をちょっとだけ食べて
→最初食べなかったら、一口でも食べろと注意された
再び寝る7:30
→検温等で起こされる
再び寝始める8:00
「ルビさーん、体拭く温かいタオル置いて置きますねー」
仕方ないから、目をつぶりながら適当に拭く
再び寝始める9:00
「ルビさーん、温かいほうじ茶置いておきますねー」
再び寝る9:30
→掃除が始まる
もう拷問ですわ
ご飯もタオルもほうじ茶もいらない

頼むから放っておいてくれー
これが毎日いつまで続くのだろうと、考えただけでストレス
で、ちょっと寝たらもう昼ご飯
夕方までは少し周りは落ち着き始め、
また寝る
寝てると主治医が採血結果など話しにやってきて、また起こされる
夕方からちょっと仕事して
夜ご飯
消灯前までまたちょっとだけ仕事して、検温等があり、21時に1日が終わる
21時以降はテレビ見て、韓国ドラマを見て
無理やり寝る
最初の4日間は、神経過敏になって朝まで眠れないし、本当に参った
私の場合は、何の肝炎か調べ中だったので
点滴、服薬などの医療処置は一切なし
それなら毎日通院して、血液検査じゃダメなのだろうか?と医師に尋ねたが、ダメなんだそうだ
ガーン…