東海岸のツアーを無事に終え、播磨さん宅へ戻る。


 


1時間程休憩をしたあとは、夜ご飯のため、市内へ送ってもらう。




食べたかったワンタン屋さんは、
主人の奥様が出産のため臨時休業





本当ついてないよねー
わざわざ来てコレだよ。





何かスープが飲みたい気分だったので、
ガイドさんお勧めのお店へ。







牛肉麺のお店






また牛肉麺か...って思ったけど、
花蓮の牛肉麺は台北とはまた違うと言われ、食べてみるか...と思った矢先、






ジャージャー麺の文字が!!





牛肉麺にサヨナラを告げ、
ジャージャー麺にした。







ちなみに麺は2種類あるので、自分でえらぶ。





店員が拉麺がお勧めと言うので、その通りに頼んでみた。







店内 







コカコーラ 当て字だね。






おかず類が並んでたので、取ってみた。




台湾はおかず類は自分で選んで取るシステムらしい。



おかず運んで見せてくれるお店もあるけど。

 


ちなみに無料じゃないから!





前にタダなのかと思ってもらったことがあったな。会計時、課金されててびっくりしたよね。懐かしい。




考えてみれば当たり前なんだけど、
韓国のおかず無料に慣れてしまってたからね... 







揚げ湯葉の煮物?みたいなモノ





心踊る日本の味~♪
お皿にもなぜか いちばん の文字が。




ジャージャー麺来る前に全部食べてしまいそうなのを我慢我慢。





おっと、来た来た。







ジャージャー麺






混ぜ混ぜして






手作り拉麺







う、うまひー♪




美味しいじゃ~ん!!

 

麺もモチモチしてるし、味も良い!!




これ、日本人絶対好きな味。
そもそも日本のジャージャー麺に近い。





あっという間に完食したぜー




それにしても、台湾の店員は親切だなー