さて、今日は歴史を辿る旅。
いよいよ本番。
天気に恵まれた!! 晴天です~♪
朝食は教えてもらった近くにあるご飯屋さんへ。
播磨さん宅では、わざわざメニュー表を用意していてくれて、予め教えてくれた。
すごい気遣いじゃない??
本当、その辺のホテルよりすごいよ?
のんびりと散歩を楽しみながら目指す。
朝の風ってこんなに気持ち良かったっけ??
毎朝自転車漕いでるときは、そんなこと感じもしないのに。
ルンルンで歩く♪ ←ルンルンって(笑)
道路に木々があって、素敵。
ヨーロッパみたい。←行ったことないけど
街中より落ちついてて良いなぁ。
はい到着。

朝食のお店
店員さんに変な英語と日本語と韓国語で色々質問する。←ごめん
英語話そうとすると、韓国語が出てくるのよね。全く困った脳だな。
だってせっかくだから台湾のモノ食べたくてさー
さ、頼みたいモノを頼み、珈琲も追加。
美國珈琲って書いてあったのを見つけ、
これはアメリカンだな!って思い、
やっぱりコレPlease !!
変更した。私アメリカン派。

カフェラテが出てきたぜー
台湾ではアメリカンはカフェラテらしい➰
あとで聞いたら美國珈琲はちゃんとしたアメリカンらしい。
砂糖を入れてって言うと、自動的にミルクも追加されることが多いみたい。

何かクレープみたいなやつ

ベーコンと卵入り
これ、美味しい♪
チーズが入ってたら、完璧だな。
明日追加で入れてもらおう!
明日も行くつもり。てへへ。

ハンバーガーとかもある

英語が書いてあるので、分かりやすい
さて、満足したところで出発時間だ。
播磨さん宅へ戻る。