やっと土曜日!!

しかも久しぶりの快晴~♪
種まきにはぴったり。


この私が8時過ぎに目覚めた。
珍しく2度寝もせずに洗濯から始める。



この爽快感は昨日の鍼のおかげかしら?



さて、9時過ぎに甥っ子二人が来た。
何か毎週末来てるような。


可愛いけどさ、超可愛いけどさ、
やりたいことがたくさんあると、つらいのよね、叔母ちゃんは。



仕方ないから、種まきを一緒にやる。




種まき用の土。





種まきようの容器




初心者はこーゆーのを使うと良いらしい。
種が流れないように。





土を蒔いて、種をまく。
小さい灰色っぽいのが種。




種が超小さくてびっくりした。
種っていうか、ゴマ!? みたいな。
甥っ子に蒔いてもらいましたよ。





種の上から薄く土をのせる。
エゴマの葉を作るには、土を薄くかけるのが、ポイントらしい。





濡れた新聞紙を乗せて完成



湿気や日陰を好むらしく、新聞紙をかけて発芽を待つ。



発芽したら、プランターに移します~


そのあとは、水遊びをしてあげて
叔母ちゃんもびっしょりだ。