カレの住む街で一泊し、翌日は前から気になってた「運転手食堂」にて
朝兼昼ごはん。
運転手食堂とは店の名前ではなく単にタクシーの運転手さんたちが集うお店のこと。
そんな運転手食堂街があるのだ。それぞれの店の看板にはやっぱり「運転手食堂」って書いてある。
しかし何でも集まるのが好きな国だな。そしてカレお勧めの運転手食堂へ。
やっぱり日本人は焼き魚が食べたくなるよね~
私は人生でご飯と味噌汁と醤油と焼き魚が無くなったら、生きていけないわ~
ってことで私はサバ定食を。秋刀魚定食が良かったんだけどサバしかなかった。
カレはドンテタン(魚のチゲ)を。
サバもでっかくて美味しいし、チゲも良い味してる!
うま~い!生き返るわ~
おかずたち
一人前ずつ石釜で炊いたご飯がでてくる。
ご飯はお茶碗にすぐに移して、石釜に水を注ぎフタをしておく
石釜が超熱いから速効でお湯になる。
ヌルンジ(おこげスープ)の完成。
ご飯を食べた後に、このヌルンジを更に食べると満腹も満腹。
ヌルンジって何の味もしないし、何コレ?って昔は思ってたけど
この香ばしいおこげ茶漬けみたいなのが、美味しいんだよね~
定食屋へ行くときは是非、石釜でご飯が出てくるところへ行きましょう。