さて、みなさん今回案内いたします常備菜は、エゴマの葉のチャンアチ(酢醤油漬け)です。
個人的にハマっているので、作ってみました~
材料 : エゴマの葉(100枚)
調味料 : 水1カップ・醤油1カップ・お酢1/2カップ・砂糖1/4カップ・にんにくのスライス
ねぎスライス・だしの素(にぼしか昆布)
エゴマの葉をきれいに洗って、
鍋に上記の調味料を入れて、沸騰してから3分ほど煮て
火を止めて、十分に冷ます。
タッパーにエゴマの葉をきれいにそろえて入れて、
冷ました調味料を入れて、冷蔵庫に入れて1日置く。
こんな感じになる。
ご飯に巻いて、お肉に巻いて、召し上がれ!
もっと時間が経つと、色も変わって味が染み込むから
その辺はお好みで。
調味料には、お好みでたまねぎスライス・生姜スライスなど追加してもOK。
私は家になかったので、あるものだけで作ってみた。
これさえあれば、朝は目玉焼き追加するだけで十分ご飯が食べれる~
どんだけハマってるんだか・・・
是非お試しを。