みなさまお待たせいたしました。
自宅で簡単に作れる常備菜のコーナーです。
って誰も待ってない気が・・・笑
今回もまたクゥアリコチュです。(ししとうみたいな唐辛子)
材料 : しし唐 にんにく ネギ ごま油 粉唐辛子 ゴマ・砂糖・塩・醤油 小麦粉
しし唐はヘタを取ってきれいに洗ったら、ざるにあけて水気を切っておく。
その間にヤンニョム(タレ)作り。
粉唐辛子・すりおろしにんにく・醤油・ごま油は大さじ1
砂糖・塩・ゴマは小さじ1 を混ぜておく。
しし唐の水気を良く切ったら、小麦粉をばら撒く。
写真では少なく見えますが、しし唐が真っ白になるまで
ばら撒いてくださいね。
鍋で強火で3分ぐらいしし唐を蒸して、
出来上がったら、ネギのみじん切りとヤンニョムをしし唐に
ぶっかけて混ぜ混ぜして
出来上がり。
超簡単なのに、美味しくいただけまっす!
ポイントは小麦粉をまぶして蒸すこと。
これによって、不思議な食感になります。フワっとする感じ?
味付けは基本バージョンで書いておきました。
お好みで砂糖を多くしたり、醤油を多くしたりして下さいね~
しし唐はビタミンCが豊富で栄養価も高いし、
夏にはぴったりの常備菜みたいです。
タッパーに入れて、冷蔵庫に入れておけば常備菜の出来上がり。
是非お試しを!!!