生協のツアーに当選し行ってきました


 
生協の商品をお土産にいただき(^-^)嬉しい♡

 
 まずは屋上へ
災害時にここはヘリポートとなります
ヘリコプターの配置もなるほど~と思いますよ
とにかく広いです

 
 この日の気温は37度

 
 災害対策本部
私たちが見学したときは、ちょうどお偉いさん方が来るということで、こうして明るくテレビもついていたけど、普段は暗いままらしいです
ラッキー!!!

 
そして体験ツアーへ
テーマは72時間をどう生きられるか
DSでクイズに答えながら体験して行きます

エレベーターの中で震度6の地震が発生
(何が起こるかわからず怖かったです)

ここからはストロボ撮影禁止だったので…
詳しくはこちらを→http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/72h/1f/01.htm

 
 ニュースが随時流れてます~リアルです

 
 めちゃくちゃになってしまってる民家の中

 
 最後にたどりつくとこには、こうした防災グッズや、紙で作るコップやお皿の作り方などを体験したりすることが出来ます。

 
 私たちはガイドさんがつきましたが、ガイドさんなしだと無料で入れるので、子どもたちはもう一回体験しました
自分のDSでね
私はクタクタ

 
 2階にはリアルな映画を上映してたりと、結構遅くまでいてしまいました。
3.11以来、我が家でも防災グッツなど見直し、買い足してますが、一つにまとめておらず、どこにしまったのかわからなものもあります(^_^;)
これを機会にやらなきゃね~
今更ながら長い夏休みに突入しました


夏休み前からのこと…

まず

息子君がラグビーやめました(涙)


ざんねん!!!!!



 
市の宇宙学校では、熱気球をつくり飛ばしました


 
 イランに住んでいる友達が、一時帰国しました
これはイランのタバコで、アラビア語で〝タバコを吸うと肺がこんなになりまよ~それでも吸いますか〟というらしき言葉が書かれてる

 
 野川公園で魚釣りへ(ラグビーのお父さん主催)

 
 イランに住んでいる友達とは2年ぶりに会ったのだけど、仲良しです

 


 
 
 夏休みが始まってからすぐに学校キャンプあり

 
私もちょっとだけお手伝い

 
夕飯を食べて、キャンプファイヤーと花火をみて帰りました

 今日はこの辺で…


 


 


DCIM0022.JPG 
昨年は30周年記念ライブへ
場所は横浜アリーナ
今回はデビュー31周年記念?らしい…その終盤


DCIM0017.JPG
場所は神奈川県民ホール
小学校時代からの友人と、開演前に赤レンガ倉庫へ


DCIM0016.JPG
アボカドバーガーをいただきました



DCIM0019.JPG 
今回は角松さんがデザインしたTシャツを購入(5000円)

懐かしいナンバーばかりで、おまけに席もよく、とっても楽しかったです 角松さん…まだまだ素敵な曲で楽しませて下さいね

 
  
ジュエルペットDVDのエキストラ撮影へ行って来ました

この日はちょうど小学校も4時間で私も仕事がない日

集合は1階の団体専用口

カメラ、ビデオ撮影は一切禁止なので画像はありません

子どもたちは簡単な振り付けを教えてもらったんですが、その先生がさとちゃんでした

3:30から始まって、すべてが終了したのが6時前だったっけ

 
仕上がったDVDは8月か9月に送られてきます
そして帰りに↑↑↑お土産です

もうピューロには行くことはないだろうと思ったのに
まるで「そんなこと言わないで来てよ~」と言われてるみたいです

ありがとうございます
ぜひ楽しませて頂きます

わたしは映画を見ると10分
本を読むと5分で寝てしまいます

映画も本も大好きなんですけどね…

そこで最近読んでも寝なかった本です
それも何回も読んでしまいました
特に門田さんの方は涙が止まりません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

この日は玄さんの写真集販売イベントの予約をしてました
 

  
  1分間のふれあいタイム付でしたが、PHS、普通のカメラ、スマホで撮影したかった為に特に何も話すこと出来ず、おまけにスマホで撮るのに手こずり時間をオーバーしてしまいました。
「あせらなくてもいいよ」とは言われたもの~あせりますよ
スタッフの皆さまもすみませんでした

 
ちゃんと言われる年齢でもないんだけどね…^^;

この日はTOP THE TOPも千秋楽
ちょうど見れない時間だったけど、先週娘の足をひっかいてまで前を陣取ってたオヤジがまたいたのを見たよ~不愉快だ

パレードも見たんですけどね~
何だか涙が止まらなくなってしまいました

卒業パーティは席も悪くて、私のカメラじゃ全然撮れないんで、ビデオのみに…

玄さんの涙にぐっときたけど、息子が私が泣くものだと思い何度も顔をみるので泣けませんでした。
みんなさ~ピューロはすばらしいとか絶賛して言うけど、だったらなんでやめるんだろう
とあんまりにも泣くので不思議に思います(まぁメルヘンの世界ですからね)

ショーのあとのグリーティング
 
  ユタさんに「バラエティに来てよ~約束よ」と言われました
バラエティは2回くらいしか見てませんね~それもはじめの頃


息子のお気に入りらしいです

 
初撮影です
ハッシー

何分位並んだかな~
とにかく凄い列で

やっと

 
林家ぺーのようね
卒業の方はこの衣装なんでしょうか

 

 
 玄さんとのツーショットは2回目なんです

 
 この日に購入したものです

 
 そしてはじめて玄さんにプレゼントしました

さようなら
またライブで会いたいです 

ところで、もうピューロランドには行くことはないと思いましたが
こんなものが当選してしまいました

あはは

 

 
 もっとしんみりするかと思ったけど、genさんが歌の途中で涙声になっただけ…
YUTAさんの「僕は楽しまナイトがマックスなんで…」と言った言葉が切なく感じた
YUTAさんも一生懸命だよね

 
この日は、出演者のお見送りだけで

 
握手してさよならしただけ
「明日がんばってください」と伝え…

 
 やはり見に来てたんですね
くめっち、みうらん、きーちゃん

 
 ドーナッツ3個入り買うと、ポストカードがついてくる

 
 ブロマイド3枚
あとgenさんのCDとDVDの予約をしました
受取はもちろん着払い

なんだか、ずーと付き合ってた恋人と突然お別れした気持ちみたいで、落ち込んでます
なつかしい痛みです

 
 
 
玄さんの最後のパレードとtop the topを見に行って来ました。

この日はほとんどビデオカメラで撮影してたので写真はほとんどなし…


やはり泣けてきます

 
ピューロに到着したのが1パレが始まったころ~階段上で鑑賞
カメラ動画と遠いせいであまり綺麗でない
玄さんが目線をくれてる???




 





 
昨年は一度も行けなかったキャンプ(色々あったしで…) ぐずくずしてたら予約が取れず一泊のみとなりましたが…


途中道の駅で頂きました~アユの塩焼きうまい


天気は悪かった 富士山は何も見えないし



寒かったけど、やはりキャンプで食べるものはおいしいです

 
息子のリクエストで作りました~本当はチキン一匹でやってほしかったみたいだけど、切り分けるのが面倒なんで今回は手羽元に… 

 
翌日は昨日見えなかった富士山がくっきり


朝ご飯はパパの出番


キャンプに行くと高い確率で雨が降り出す我が家なので、今回はバンガローに泊まりました。
一拍8000円


階段がちょっと怖かったです




管理人室

 
道路を渡った湖畔ではオートキャンプができます



なかなか素敵なところです




子どもたちはなんと湖に靴のままはいってしまい~当然履き替える靴もなく…



お昼ご飯を食べて帰ることに… 息子はてんぷら定食
わたしたちはほうとう(あんまりおいしくなかったな)

帰りに息子が吐いたりして大変でしたけど 今度は夏キャンプかな?

やっぱりテント設営撤収がないと楽ちんね
イライラも減るわ