中2長女、この冬は新たな塾の冬期講習に通いました。
前の塾は、夏期講習、冬期講習といっても、週2〜3程度で、普段の通塾と同じでしたが、こちらの塾では5日間連続✕2。

と、最初はちょっとお疲れ気味でしたが、だんだん慣れてきた様子。
中3はもっと長いんだよ〜は言ってない

長女が毎回言っていたのは

ということ。数学も英語も良かったそう。
前の塾は分かりにくかったんだろうか…
そして、

難関校の入試問題にチャレンジしてみよう!ってことで、中2でもがんばれば解けるようにしてくれた問題をやったんだそう。
冬期講習は体験ということで通いましたが、長女が続けて通うと言うので、1月からもお世話になることにしました。
ここの塾、同じ中学の子がいないんだそう。
長女が知らないだけで、いるかもしれませんが(笑)
10日間通いましたが、誰とも話してないんだって。休み時間は、次までにやっておく課題をすませたりして有効利用しているようです。
見た目が、男子か女子か分からない感じなので、どちらも声かけにくいのかも〜

冬期講習の最後に、初のクラス分けテストも受けました。どうなるかなー??
友達からお土産で、おいしいケチャップをもらった長女。ケチャップと言えばオムライスでしょってことで、昨日の晩ご飯は、オムライスを作ってくれました
パスカル清見のパスカル トマトケチャップ🍅
酸味の少ない、とってもおいしいケチャップでした