10月前半、仕事に、バレー部の練習に、幼稚園の行事に・・・とあっという間に過ぎて行きました~。先週の日曜日は、高校の同窓会が岡山であって、18年ぶりに懐かしい友に会ってきたよ♪楽しかったー!そして、風邪ひいた(^ー^;) ちょっと疲れが出てきております・・・。
今日は、上賀茂神社に行きました。京都五社めぐり の色紙に朱印をいただくためにね~(^ー^;) その前に、MKボウルのランチバイキングに行ってみたよ♪
500円で90分食べ放題~ ドリンクバー付けても650円!
さすがMK箸もハート型
可愛い~
ご飯、お味噌汁、カレー、麺類、お惣菜の品数も結構あったよ。サラダバーもあった!デザートは、缶詰系のフルーツだけでちょっと残念でした(^ー^;) でも、この値段でこの内容なら 美味しかったです♪
おなかいっぱいになったところで、いざ上賀茂神社へ
何だこれは!! キラキラの巨大三角!
伊勢神宮の式年遷宮の年を迎え、京都の神社から伊勢神宮へ、祈りと奉賛の心を贈るアートプロジェクト・・・だそう。全国から公募した若いアーティストの方々の作品が、会場となっている10の神社に展示されているそうで、これは↑大平龍一さんの作品。
正面から見ると、3個の三角が重ねってこうなるよ♪この反対側には・・・
まる~♪ 今パンフ見たら、『まるは さんかくのしたに さんかくは まるのうえに しかくは とりいのなかに』 ・・・しかくとりいのなか
そういうことか~
早く気付けばよかった(^ー^;)
今日は日曜日神馬さんがいました。
立砂。駆け上りたくなるね~( ´艸`)
今日は、本殿に参拝した後、境内にある賀茂山口神社にも参拝しました。写真撮るの忘れたけど、願い石という大きな石があって、それを両手で触れてからお参りすると、願いが叶うんだとか。
その近くには、睦(むつみ)の木と呼ばれる樹齢300年を越えるスダジイの木があります。一つの根から、大木がいくつも伸びていることから、家族の絆や家内安全を見守ってくれる木とされているそうです。すごいね~
左がこのスダジイの木の下で拾ったどんぐり。2cmくらいあるよ。右はツブラジイ。
いっぱい拾ってきたものの・・・粗末にはできないよね