おとといはロック仲間(?)のモデルのまこちゃんのお誕生日会へ。
大久保の韓国料理屋。
ルンルンルン。。。
そこにいらっしゃった、ミュージシャン二人、、、
美麗なミチナさんと、気さくで笑顔の素敵な関西人トモさん。

なんでもパリで二人で音楽活動をしてらっしゃるとの事で、
今は日本にツアーで来ているのだとか。

翌日、下北沢440でライブをするとの事で、
早々に仕事を切りあげ、行ってまいりました。



素敵でした。。。



やっぱりミュージシャンはパフォーマンス中がいっちばん輝いてますね。。
ミチナさん、、女神の様でしたよ、いや、お世辞じゃなく。
透明なんだけど強い声はお酒の酔いを、良い意味で増長させてくれました。


そしてトモさん、、
なんかロマっぽいアプローチのギタープレイとか、めっちゃ好みでした。。
ジャズギターなんてちょっと“おされ”で敬遠してたんだけどね、、、、
いやいや、ごめんなさい。
今までの食わず嫌いを深く反省します。

なんか、今、意図的にも好きなモノの振り返り作業をしてるんだけど。

そういえば、私、ギターも好きだったんだ。


うちのママは、私のピアノの先生だったわけだけど、
昔、ママは趣味でギターを習ってて、この曲練習してたなぁとか↓



素敵過ぎますって。。。
スパニッシュギター。大好きです。情熱的。激しい。



パパも、フォーク世代なのでモダンフォークグループPPMの『パフ』とか
弾き語りしてくれました。好きだった。。↓


やばい。懐かしい。泣きそうに良い。。やさしすぎます。




なんか、今、時間がいくらあっても足りないです。
頭の中と心の中が広がってスパークしてます。
嬉しいです。。




そして、、

michina et tomo



まだ京都とか岸和田とかツアー残っているらしいので、
行ける人は行ってみてちょ。


私はCDも買ったよ!
サインをねだったら、失恋したあなたに。って楽しい事書いてくれました。

めっちゃ、、ええ人達です。
を昨日、観てきました。
(まだ観てない人で観るつもりの人は読まないでね。観た方がイイヨ。)


ストーリーは、文明VS未開の構図で、
文明が未開を征服しようとするんだけど、実は未開の方がこの世の真理を知っていて
実は“知”の部分で文明と思われていたものより進歩的で、その争いにも勝つ。みたいな。
(合ってるよね?)

なんか昔から取り扱われるテーマだとは思うんだけど。

しかもシャーマンが出てきたり、ケチャ風なトランス状態な儀式とか、、、、
そういうのは私の個人的な好みで言うと、ちょっといらないな、、、と。
白人が演出するとちょっと違う気がしちゃってさ。
とか、振り返ると思いましたけど。


でも。
そんな事はどうでも良くって。


すごいとは聞いてたけど、映像が、、すんごい。
映画館出る時、若干体にダメージうけた感じすらしたもん。
疲れた。

森の中で、光を浴びてキラキラしている塵とか、、、、
動物に乗って空を急降下するシーンとか、、、、


映像のみで、観に行って良かった、と。

今日から周りの人にすすめてまわります。
後からDVDで観てもまったく意味ないもんねぇ。




今日、好きだった人と終了しました。

もんのすごい寂しいですけどねぇ。。
私が相手の足かせにならなくて済むし。
相手も前より楽しそうに既に羽ばたいてるしw
私も気が楽になったよん♪


そして、、、、
私は相手を好きで居れれば十分だと勝手に頭で思ってたけど、
愛されているという実感がないと不安になって空まわりして、
卑屈になってしまう性格だって事に気がついたので。
(今さら。。。だけど収穫。。。。。)、
ベッタリする必要は全くないんだけど、その辺で安心させてくれる人と付き合います!次は。
そうしないと他の自分のやるべき事に精を出せないし。


それに、これからはご飯を一緒に食べたり、普通のお友達になってくれるみたいだし。
彼の事はもちろん大好きだから、それはそれでいっか、、、と。
いいお友達付き合いができそうで嬉しいです。




今日のBGM NoDoubt


(若さから来る)狭量だったゆえに、女子Voがあんまり好きじゃなかった昔の私も、このグエン姐さんは好きだった。
今はもちろん女子Vo.大好きです。

あー。なつかしやー。





明日は妹が気を使ってくれて、一緒に映画に行ってくれるんだってw

ありがとー!妹よ!!!


寒いですね。。
さっき、お買いものに出かけようとして寒い上に曇ってるし、霧雨降ってるし。。
3歩位出たけど家に戻っちゃいました。。ショック!


昨日は会社の同僚達と連れだって、新宿御苑にある赤ちょうちんという店へ。


道草日報-2010021020410000.jpg



生でレバーとかミノとか普通のお肉とかホルモンを食べれるの!
ちょっと食べるの勇気いったけど、
おいしかった。。。目から鱗!

狭くて人気店なので予約必須です!!



今日のBGM


久しぶりにHOLE。
この時↑のベーシスト、オフ・ダ・マーが好きだった。。。。
スマパンのベースもダーシーの方がこの人よりずーっとかわいかったけど、
この人の時代の方が魅力があった。。。

今、なにしてるんでしょーか。
ソロアルバムも聴いたんだけど、そっちは実験的すぎかつ暗過ぎて、
ちょっとついてけなかったんだよね。。
アートな人って感じ。

今後に注目!
を今の今まで観てました。
近所のTSUTAYAで100円だったもんで(笑)






馬鹿にしてたら、
最高でした。。。
ネットでお買いものする機会が多いのですが、
私が住むマンションは私と生活パターンが似ている人が多いのか、
入口の宅配ボックスはいーーっつも満杯。
“いついつは居るので、また来てください”っていう再配達依頼が気持ち的に拘束感があって
苦手な私は(急に出かけたくなっても絶対に居ないといけないし。)、
基地局まで取りに行こ。と思って昨日取りに行きました。
24時間やっているので仕事帰りの夜9時くらいに。

文京区在住なので基地局は本郷郵便局になるんですが、
場所は東京大学正門の目の前。

三田線の春日駅で途中下車して、いざ郵便局まで。
絶望的に方向オンチな私でも今はGPSが携帯についているので
スマートに連れていってくれるわけです。
言うとおりに歩いていくと、激しく急な坂とか道幅1m無い道とか公園を突き抜けたりとか
容赦ない誘導をされて、15分くらい歩いてやっと着きました。。。
(念押しすると、仕事帰りの疲れた夜だよ。しかも10センチヒールの靴を履いていた・・・そして寒い夜、、、)
疲れた~。

けど、

本郷ってすごい素敵な街ですね。
なんか風情ある旅館がたくさんあったり。
きっと学会とかで先生達が世界から集まったりするんでしょうね。あとは受験生とかね。
渋い古本屋とか、これまた渋い喫茶店とかいっぱいあるんです。
かなりアカデミックな香り。
その辺歩いてる頭の良さそうなオジサマ達の会話に吹き出しをつけるなら、漢字以外はカタカナな感じ。
「吾輩ハ猫デアル」的なw
かなり明治な風情。
建物も明治時代的な和風(時代的に若干洋風も折衷していたりする。ガラスとか照明とか。)のも
結構あったなぁ。

そんな探検の末、無事着いて荷物受け取り。
郵便局にはampmが併設されてるんだけど、開けっ放しの入口からおもいっきりNIRVANAが流れてて 笑
しかも、MTVアンプラグド。
うんうん、嫌いじゃないよー。(むしろすごい好きだよー。)
思わずフラフラ店内に入って聴いちゃいました。
店内は東大生とおぼしき賢そうな男の子達がコピーとってたり、不思議な空気感を醸し出すコンビニでした。
帰り道も20分位寒空の中を歩くからと思って暖かいほうじ茶を買ってコンビニを退散。

本郷、興味がわきました。

行きつけの喫茶店とかつくりたいなぁ。


そんな今日のBGMはレッチリ。
このPV好きだったなぁ。。。



でも多分レッチリで一番好きな曲はこれ、かなぁ。(埋め込みできなかった。。)
http://www.youtube.com/watch?v=0kT5w27YxyI
導入のギターが好き。
ミスコミュニケーション!
わたしの会話の技量はその辺でハイハイしている赤子並み、也。

それはそうと、、、、、こないだの六本木で大勢でやったROCK新年会から、、、
頭の中がもうそれはそれは音楽づいちゃって。。。。

ギターのネックが激しくぶつかってついた目の下の傷はまだ癒えず、、ですが。


今日の気分はスマパン。





you make me real,,,だよ。
私もそんな人になりたいよ。

決して押しつけじゃなくね。



しかし今日は本当に寒い。
あすの朝がちょっと心配。







あれっ。なんで日曜のこの時間にちびまる子ちゃんをやってるの!?!?
ま、いっか。かお



道草日報-2010013010490000.jpg


朝食にいちごを食べました。おいしいね。
コンデンスミルクをかけてね。
そろそろ春が来るかなー!!

音譜
赤の色の持つ波長は朝食で取り入れるのが良いらしいです。
(たぶん大学の色彩学の授業で聞いた。)



それはそうと、、また私のなかでジェフ・バックリーがブームです。
しかも“hallelujah”オンリー。笑

これこれ↓


もう美しすぎて、、、、、、、、、、、
ありがとう。
って感じ。

調べてたら歌詞を和訳してくださってる人を発見しました。
http://cuber.jugem.jp/?eid=2
フムフム・・・。


オリジナルで歌ってるレナードコーエンは詩人でもあるのですよね。

うん、素敵。



でもレナードコーエンって「ハレルヤー」とか歌っといて仏教徒なんですね。
ほんと、人間とか文化とか、、、、
複雑で面白いです。興味深いです。

道草日報-2010012114470000.jpg

いつも新宿御苑の横に居る猫ちゃんです


人になびかず、でも拒まず。が、いい感じ。


な~んか幸せそうに寝てんなぁ(^-^)