負傷した猫さんを緊急保護しました( ߹ㅁ߹) | 大分県♨で活動する/•᷅‎‎•᷄\੭保護猫ボランティアNPO法人108猫-トワネコ-

大分県♨で活動する/•᷅‎‎•᷄\੭保護猫ボランティアNPO法人108猫-トワネコ-

大分県の外猫が1匹でも幸せに暮らせるよう、有志が集まり2023年に発足した団体です。
外猫を不妊手術して地域猫にする活動、行き場のない猫の保護の活動、そして保護猫の里親募集について発信します

近くは山、線路、そして国道沿いにある飲食店の付近で猫がいるそう


その猫さんに餌やりに通っている方より連絡が来ました

「怪我をしているので助けてあげたい」

とのこと


私はフルタイムで仕事しているので、レスキューに駆けつける時間を作るのもままならない💦

このような時に飛んでいけるメンバーも恐らくいない……

その前に、文面だけでは緊急性が全く分からない……ショボーン


考えているうちにその方から動画が送られてきました💦💦



そこで、、経緯は色々ありましたが滝汗

たまたまタイミングがよかったこと、現場の場所が遠くはないこと、我が家のキャパがなんとかなりそうなこと

それから、引き取った後その猫をどうするかのこと……頭フル回転で考え、


夫に相談し、引き受けることにしましたびっくりマーク


はじめまして、ぽんたちゃん
シッポがタヌキみたいだからぽんたちゃんだそうです(餌やりさんいわく)

おお、、痛々しいえーん

左前脚の先がおかしな曲がり方をしています





翌日、病院に連れていきましたが、
・怪我してからかなり日数が経っている
・患部は既に壊死しているから、このままだと腐って落ちる

また、口元がおかしかったので診ていただいたたところ
・キバが上下2本抜けている
とのことでした

4年前に保護したみーちゃんを思い出しました…真顔👇🏻

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
2021年9月頃、みーちゃん保護
皮が剥けて生身が露出して痛々しいですえーん擦って歩くので治ることができず、ずっとこの状態でした



保護して傷が治るのを待っていましたが、脚がそもそも奇形のようで、治ってからも不便そうな動きをしていました




獣医さんに相談しながら考えた結果、その年の暮れに切断しました💦

切断の場所を考えましたが…
脚の途中で切ると、またそこをついて歩くので切断面から傷になる(人と違って固定したまましばらく生活ということが難しいから)

それで、根元から切断しました👇🏻

現在のみーちゃん👇🏻
右に写るのは、2019年、交通事故で瀕死から生還したふじ君です。
激しい痛みを知ってる同士、互いにしか分からない愛情があるようです飛び出すハート
ラブラブです愛

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
このみーちゃんを思い出し、、
ぽんたちゃんについて獣医さんと相談し、断脚することにしました…びっくりマーク
そして外には出さず、おうち猫になってもらいますおねがい

幸い、性格がとっても穏やかで、威嚇は全くしませんおねがい

手術の日まで、たくさん食べて体力をつけよう、ぽんたちゃんウインク