本日、108猫の里親サマでもある@slowfood_yamaga さん、
そしてご友人の@mamenomonya さん
https://instagram.com/mamenomonya?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
が店舗に置いてくださるということで、
@tomokaikenagaさん
https://instagram.com/tomokaikenaga?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
からお預かりしましたホゴハグのパンフレット🐱素敵な絵もお預かりしました🥰✨*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
さて、、108猫には保護猫がまだまだ沢山います💦
胎盤が付いたままの子猫を5匹も一気に受け入れ、自身の日常をほぼ子猫のために、ミルクと健康管理のお世話に費やし必死で育てているメンバーも
怪我をしたママと子猫を合わせて6匹も保護し、保護部屋を改装しながら一生懸命お世話してくれているメンバーも
ここでお伝えするにはどんな長い文章を綴っても足りないほどです。その子たちの、永遠のお家を見つけてあげなければ。
一方で、「知り合いが飼ってる猫が子猫を産んだから引き取る」という声が耳に入ることがあります
避妊をせずに飼育して、妊娠したからと産ませ、困ったからと引き取り手を探す……
外で暮らす猫に心を痛め連れて帰り、健康管理、人馴れ訓練をして必死で育て、里親様へ繋ぐという、保護猫活動。保護した子猫は「家で妊娠したママから産まれた状態の良い子猫」とは決して言えません。過酷な外の生活で風邪のため目が白濁してしまう猫も、外でFIVやFeLVのキャリアになってしまった猫もいます。
どうか、そんな保護猫をまるごと受け止め、優しくhugしてください。
そして、どうか飼い猫には必ず避妊去勢手術を受けさせてあげてください。