どうも、出てから気づくようです。
こんばんは。娘と息子が交互に床でおもらしすること今日だけで3回以上。
床をアルコールスプレーしまくった、おひさま堂 よっこ。です。
娘も手術をしてから数年経ちますが、やっぱりきちんとおトイレで出来る時と
そうでない時が未だにあります。気長に・・・。
でもだからこそ、息子が失敗して、パンツとズボンに出ちゃって
行きすぎて床にしてしまっても、まぁ、しょうがないなーって
言いきれる母であること。
えぇ、娘のおかげです。ありがとう、娘っ子・・・。
その娘のおもらしが息子のおもちゃ(プラスチック)にかかってしまって、
息子びっくり!そうして私がひと言・・・。
「ね、おしっこかかっちゃうこともあるから、ちゃんと元に戻しておこうね。」って。
そうしたら、それからすぐにお片づけが出来るようになりました。
昨日のバトルが嘘のよう・・・。
さて、今日はいつも行っている子育て支援センターにチャリチャリ自転車で
行ってみました。いつもは車なのですが・・・。
チャリチャリで、15分。
なーんだ、近いじゃんw
土手の上を走るというワープをして、ですが。
なぜ、そうしようかと思ったかって・・・・。
ガソリン代の節約というのもあるのですが。
完全に私の趣味を達成するためだったりします。
(息子は付き合わされてるだけですw)
寺社巡りだったり、古い祠だったりを観察するのが好きで、
本気で奈良に住みたいと思っている(というwishリスト暴露笑)
ほどなのです。
まぁ、大学で考古学を専攻するほどで。
で、越谷というと、結構古い町で、いたるところに江戸時代の
名残が結構あるのです。
集落ごとだったり、旧家(だと思うくらい大きなお家の敷地)に、
必ずお社が立っていたり。
そういうところを見つけては、お参りするのが大好きでして。
いつも行く支援センターへは裏道をコチョコチョ使って細い道を
グネグネするのですが、本当に沢山あるのです。
だから、あの鳥居くぐりたいなぁとか、
あの石碑じっくりみたいなぁとか、車の中で思っていたんですね。
息子も、「神社いこうねー」っていうと
「じんじゃ、なむーちんちんするー」って。
(ちんちんは、お仏壇なんだけど、まぁ、いい。)
なので、お天気もいいし、今日やってみたんですよ。
沢山寄り道が出来て、駐車することろも気を使わなくていいし、
そして運動にもなるし。
お茶を一本持っていけば、本当に楽しいひと時です。
(私にとっては・・・。息子は途中に公園を見つけては寄り道すれば
満足のご様子・・。2人がOKなら、それで良し!!!)
そういう希望を少しでもかなえられる
チャリチャリ自転車って素敵だわーって改めて思いました。
そして、奈良はwishリストにありますが、そういう欲求を日々の生活に
とりいれることは結構簡単だったりするのかしら?
なーんてことを思ってみたりします。
なぜ奈良でなくてはならないのか?確かにその部分はありますが、
そうでなくても、視点を変えると奈良でなくても越谷で出来ることはある。
それを車では達成できないから、自転車にしてみた・・・ということですね。
ヒントになれば嬉しいです。
さて、明後日おたのしみday です!!!
遊びに来てくださいねー!!!
講師仲間の すどゆみ さん
もブログ
でご紹介くださいました!
ありがとう!!!