私は子どもでしょうか・・・ | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

まだ日曜日の疲れがとれません。

こんばんは。おひさま堂 よっこ。です。

えぇ、朝から息子とまっとうな大げんか。

理由は、最近時計が大好きな息子でして。

いつも通りお出掛けの時間が決まっていたので、

『6までには、おもちゃを元の場所に戻して、(お片づけと言うとやらないので)
お洋服を着て、お出掛けですよ。5にはお洋服着たいよねー』
と、2位に言っていました。

2=10分。5=25分。6=30分。ってことですね。

いまトイトレ中なので、ちん○ん丸出しで、遊んでいた息子で、一応、
『はーい』なんて言っていたのですが、
まぁ、気もそぞろ・・・。

やる時は自分で時計見ながら、片づけ始めるのですが、
今日は全然やる気なし。

5のときに、一応、「5だよー。」と言ってみたけど、
「うん、5だぁ。」だって・・・。

6になって、「6だけどー」 「・・・」(無視)

6を少し過ぎたところで、

『ぐぉらああああああ!!!!!』と大爆発。

息子、泣いてみたものの、全然動じず。
むしろ急に大きな声出したものだから、娘に怒られた私・・・。
二の腕引っ掻かれた・・・。

こんにゃろ、最近無視するんです。私のこと。
おそらく私が彼のこと無視してるんじゃないの?という結論なのですが・・・。はぁ。

その後、一応は彼とお話合いをして、(これが、一応できるんです・・・。)

お風呂の中で、さらに聴いてみました。

『褒められると嬉しい?』『うん、こうなる』(腕をわくわくみたいにw)
『じゃ、怒られると?』『泣いちゃう』

・・・わかってんだ、こいつ。やっぱり。


本当かわかりませんが、2歳半との会話・・・。まじで?これ。

親も半信半疑で彼と接しています・・・。




さて、金曜日に迫ってまいりました、『おたのしみday』

ハルさんが、各出店に一言書いてくださっています。

   

mariさんのカフェもメニュ-発表されてました!

私は、『セルフカウンセリングお試しセッション』
『主婦のための手帳術お悩み何でも相談』で出店させていただきます。

当日、お会いできること楽しみにしております!

あぁ、私が楽しみw

自分が楽しいからこそ、「来てね!」とお勧めできるものなのですよね。
これこそライブ感。