60過ぎてもエーンヤコーラw | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

これから告知が続きますぞー!

こんばんは。おひさま堂 よっこ。です。

5月、何気にイベント続き・・・なもんでねぇ。
これから告知が続くかとおもいますが、

どうぞよろしくお願いします!

今詳細詰めているところですー。

5月・・・。手帳術のことと、セルカンのこと。
これらが主です。

お、お、おぉ?!と思った方、要チェックですぞ。




ロケット募集中でございますロケット


プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』お申し込みはコチラ
(第2号配信済みです!!!)


昨日、おじじ(実父)から連絡がありまして、

明日(今日)息子を機関車トーマスの映画に連れていきたいと・・・。

「えぇ、無理じゃない?」と私。

以前、新幹線の子ども用映画に連れて行ったのですが、
映画見るどころか、椅子をパタパタやって全くイミなし・・・。

まぁ、まだ1歳だったか、2歳なりたてだったか、、、
彼も成長しているしなぁ。と思い返して。

そうしたら、おじじは
「60歳以上だから、オレは1000円で入れる。
だから、2人で入れば安く上がる。ダメだったら出てくる。
出てきたら電話するから。」

え、2人で行くの????

だ、だ、大丈夫???ハードル上がってない????

そうしたら、(今日わかったのですが)
事前にネットで座席予約までして、且つ、膝に乗せて見るのイヤだから
息子の分も席とって(それも900円笑)、
映画館(というよりショッピングセンター)に入る前に
2人で食べるパン買って、映画用の売店でポテトとお茶買ってました。

・・・おじじが考えたなりの用意万端。

だから、こっちも。
オムツだけはしっかり交換しました。
おじじは、おむつ交換、出来ないんですよ。
(まぁ、よくある話ですよね・・・。この年代の人だと。)

息子も大好きおじじと一緒に、大好きトーマスですから、何とかなるかなと思いつつ。
まぁダメだったら電話かかってくるだろうし。
入口で見送った時も、パンの袋もって、
「ばいばーい!!!」と笑顔でした。

携帯だけしっかりもった、私とおばば。
ゆっくりパフェなんて食べちゃって(笑)。

約1時間後。迎えに行った私たちの前に、
ニコニコの2人が出て来て。

子ども用のアニメの映画なんてほとんど見ない(ほとんどというのは、かつて
ディズニーは見てた、ドラえもんも少し・・・)おじじが
「内容が面白かった!!!」と。

息子は息子で、「何が楽しかった?」と聞いたら、
「ポテトとぉ、おちゃちゃ!」と。

結果オーライ?wwww


おじじは、おじじなりに、覚悟を決めて出来るだけのことをして、
最後は「見れなくても出てくればいいや。」という諦めも残し。
私とおばばは、電話あったらすぐ行けばいいや。という期待をせずに
待っていました。

そして、息子。映画は楽しそうに見ていたそうで、
口に入れたポテトがしばらく動かなかった時間もあったそうです。
ってことは、見てたってことだwwww

子どもの少しの成長(今回は映画を見ていられた)も
親(私)だけだと、見逃してしまうところでした。

誰かの協力と、覚悟と諦め。そして過度な期待をしない。

だって、私とダンナの子だから(笑)。

私は父と高校の頃まで遊びに行ってましたし、(エジプトとかw)
そこそこ2人で出かけてはいたのですが。
まさか2歳児の男児(私は姉妹なので。)と、
しっかり言葉でコミュニケーションがとれるわけでもない
わからんちんと一緒に2人で行くとは思いませんでした。
いつも母を頼ってますから。
私が実家に息子を預ける時も、母を頼っているので、
全く期待していませんでしたが、ねぇ・・・。

思うところの多い、機会でした。




・・・気を良くしたおじじ。
実家に帰って来てから、買い物に行かなきゃというおばばに
「2人でいってくればー?男同士で待ってるー!」
「いってらっしゃーい!おじじと待ってるー!」

と。

・・・・頑張れ。息子だけじゃないぞ。
ワンコ3匹(1匹は娘)の世話もよろしくね・・・。

ちゃんとお留守番出来ました。よかったねぇ。成長したねぇ、おじじwwww