自分の関わることは、全て「I」で考えることにした。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

息子が初めて、トイレを教えました。

こんばんは。おひさま堂 よっこ。です。

ダンナと2人で狂喜乱舞!!!
日に日にお兄ちゃんになっていっています。

毎日少しずつ言葉も増えるし、面白いおもちゃみたいwww




ロケット募集中でございますロケット


プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』お申し込みはコチラ
(第2号配信済みです!!!)


表題、Eテレのシャキーンの歌のようですが、
(結構あの歌好きなんだよねぇ・・・。)

最近、色々物事を考える時に、主語を
「私」にするようになりました。

えぇ、なりました。

私がしたいから、する。
私がしたくないから、しない。

どこかの姐さんの「やりたくないことリスト」みたいですが、

目をそむけるとかではなくて、
「今」じゃないんだって本当に思うんです。
そのやりたくないをするタイミングが。

やりたくない、したくない が、 したい、やりたい!に
本当に変換してるんです。私の周り。っていうか、私自身。

何でなのかなぁ。思い当たる節がないわけでもないのですが、
イマイチ言葉にならない・・・。

でも、一つ言えること。

それは・・・・。

自分が「ニコニコ」でいられるってことなんですよ。

だって、やりたくないなぁって口がへの字になっていたのに、
有る時ふとしたことで、「これ、今やるときじゃない?」
って変わった瞬間に、それしてるんです。
それが出来るように動き出してるんです。

気づいて終わった時の自分の顔。達成感でニコニコしてるんですよ。

こりゃ、自分でびっくりっす。

やりたくないこと・・・忘れないように付箋に書いて手帳に貼って。
タイミングが来たらセルカンして。
セルカンしたくない!って思っても、大丈夫。
それがセルカン出来る時が来る。セルカンしなくても動ける自分が来る。


そんなことを、お風呂入った後に本当はやりたくない
夕食の後片付けしながら思いました。

やりたくなくても、きれいになったキッチンに立ってニヤニヤしながら
思っていた↑のこと。

綺麗になった、キッチン?!?!?!?

えぇ、オーブンレンジは届いていませんが、棚設置完了しましたw

この話はまた後日・・・。