非日常であるからこそ、日常に近い状態でいなくてはいけない母さんたちへ。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

こんばんは。 おひさま堂 よっこ。です。

【お知らせ1】
金曜日にアナザーキッチンで行う、
「手帳術1年コース」

今日締めきりだったそうです。
お会いする方々、よろしくお願いいたします。

【お知らせ2】
23日「帝王切開母さんの会」で細田先生より宿題が!!!

『これだけは、どうしてもお話したい!』という内容を
しっかり考えておいてください。


ということですので、よろしくお願いします!
直前にもメール致しますね!


晴れ


今日は日本各地で、震度5弱などの大きな地震が相次ぎましたね。
淡路も入れると、数日の間にこんなおおきいのが3地域も・・・。

我が家は普段、Eテレしかついていないのです。
(なぜかって?それは私がEテレ好きだからさ。)

ちょうどその時、私はご飯も食べ終わってトイレにいました。

そうしたら、息子がいつもと違う雰囲気で大きな声で
走りながらやってきました。

まぁ、扉は締めておいてもいつも開けられるので、
開いているのがデフォルトで・・・。

よく聞くと、

『おかあちゃん、おかあちゃん、ペレリペレリ!!!』

(ペレリとは、テレビのことです。)

いつものニコニコではなくて、神妙な面持ち。
この言葉を何回も繰り返していました。

『どうしたの?フックブックロー(という番組)じゃないの?』

『ペレリペレリ!はやくきてよー!』

・・・わかりました。行きましょう。

行ったら、画面の半分が地図になっていて、
ちょうど、三宅島の時でした。
(三宅島だと、火山も気になるところですよね・・・。うぅ。)

「地震が来るってお知らせだよ。ほら、きた。」
で、地震が我が家にもやってきました。
息子はきょとん・・・としていましたが、私と同じ部屋にいたからか
安心して遊びを再開しました・・・。
(そして、娘の寝ている布団におもちゃをぶちまけている現場を発見・・・。)

そして、夜は深まりオトナの時間・・・。と思いきや、
今さっきの東北の緊急地震速報・・・。

こりゃびっくりするわ・・・。

久々に聞いて、いつもと違うただならぬテレビ、いやペレリ・・。


あれから2年・・・。
確実に息子は大きくなりました。
今あのくらいの地震が来たら、「わかる」と思います。
非日常で、異常だってこと。

そして、娘は2歳年をとりました。
ワンコの2歳はとてつもなく大きいです。
5歳が7歳に。
ワンコは7歳からシニア扱いなので、もう彼女もシニア・・・。
8月には8歳・・・。

私の「土壇場の母さんでいるために」必要だと思うこと。
私の気の持ち方も変化させなくてはなりません。
手帳術を絡めて・・・お伝えをしましたが、
さらに深く、そして持ち歩くべき内容にしていかなくてはと
今日改めて思いました。

まずは、自分が冷静でいられるように、どうすればいいのか。
息子と娘を有事に私の腕の中(胸のあたり)に入れるにはどうしたらいいのか。
そこから考えることにします。



ロケットこちらもまだまだ募集中です。ロケット


プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』お申し込みはコチラ