こんばんは。よっこ。です。
【今日の息子への一喝】
刃先を前に出したままのハサミを握りしめて、
超笑顔で、「かーちゃーん!!!」と
ダッシュしてきた時。
あれ、死ぬで。おれ。
息子の幼稚園。まだ4月からプレなのにー。
なんだかもやもや、しております。
むむむ。と言う感じ。
一月にマン位のおカネを支払うのであるからこそ、
色々考えてしまうのですよね。
そして、その後数年我慢するのか、でも同じようなことは
絶対あるから、そのたびにモンモンとするのか。
園として・・・。という発言はわかったけど、さぁ。。。
さぁ、こういうとき貴方なら、どうしますか???
あなたなーら、どぉするーーー???
今日私がとった行動は。
息子ご飯食べ終わってから少し昼寝。
そして、お気に入りのカフェに息子同伴でもちょっと休みに行く。
これだけだったんですけどね。すっきりしました。
だから、お気に入りのカフェを近所で開拓する。。。という
重要ミッションが結構あったりします。
そのためには・・・はい手帳術。リスト作成ですね。
さて、続き続き。おそらく、これでもモンモンとして後に引くようだと
私はセルカン登場!になると思うんですけどね。
(セルカンについては、手帳術講師の☆けーこさんが書いてました ねぇ。)
(この書き方だと、私は手帳術講師じゃないみたいですねぇw)
何が何でもセルカンって私はしなくって、
自分の中で落とし所が決まっている場合が多いので、
その落とし所が違うところに行きそうな時にセルカンします。
それは、なんでだろう・・・。なんでだと思う?
それは・・・手帳術1年コースや、おひさま堂の講座などで聞いてみてねw
(4月以降のおひさま堂のご案内は、『ニコニコ通信』からのみの講座も多数
ありますよ。)


プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
4月スタート おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』
お申し込みはコチラ
4月23日(火)細田恭子先生による 「帝王切開母さんの会」 ☆
残席 1!!!
4月19日(金)~『主婦のための手帳術 がっつり一年コース』 スタートします ☆