みかんにはまっています。
こんばんは。よっこ。です。
「みかん ぱべる」と連呼されると、
もう止まらないです。
皮のまま渡してちまちまむきながら2個はぺろっと食べてしまいます。
はい、息子の話です。
今日も息子は朝から元気。
「かーちゃん、おきてー」
おかあさんといっしょの
「おそらがとってもあおいからー」というぱわあっぷ体操の次の踊りは
一緒に参加しないと怒られるので、
そこからは通常営業ですが、
それまでは開店休業中です・・・。毎朝(笑)おそっ!!!!
そして、昨日ご紹介した、ニコちゃんポテトのつくれぽ
ありがとうございますコチラの方です!!!!
あお☆っぺさーん
!とってもかわいくできてる!
初めてにしてはお顔も綺麗!!!
どしどし作ってくださいね!!!!
さて、ようやく原稿の2校目。出来上がりました・・・。
これからレジュメつくって、
3校目に入ります。
思う方いらっしゃるかなぁ・・・。
「いつやってんの?」って。
やってる時間は息子の昼寝タイムと、夜寝てからです。
だから一日にすると2~3時間。出来ればいい方です。
でも、毎日やっていると、結構できるものなのかな?
今日はここまで、この時間までって決めておくと、
自分でもさくっと終わらせて、ずるずる続くことがなく
布団に入ることが出来ます。
よっぽと携帯いじってゲームしている方がずるずるしてるかも(笑
毎日一応は更新している手帳術の原稿。
この内容を聞いてみたい!という方は、ぜひ↓からお申込みくださいね!
こぶたラボの「ちびっこギャングと暮らす母さんのための手帳術」はコチラ
主婦のための手帳講座講師資格取得のための
第二回内部発表会(手帳講座)についてはコチラ