こぶたラボで、手帳講座やります! | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

告知第一弾!

来る12月13日(木)あの、高橋ライチさん が主宰する
こぶたラボ で、

『ちびっこギャングと暮らす母さんのための手帳術
      ~頑張らない、ごきげん母さんの作り方』

という講座やらせていただきます!

以下こぶたラボからの転載です。


こぶたカフェにふつうに参加していた よっこ。がお伝えする
主婦のための手帳術です。

ちびっこギャングとしか思えない(笑)
幼稚園に上がる前のお子さんをお持ちの
お母さんに是非聞いていただきたい、手帳術!

一緒にいるだけで疲れて、何もできない。
何がストレスと感じているのか、考えることすらできない。

そんな毎日を過ごしているお母さん必見です。

私、よっこ。は、
だっこ紐とリュックで色々なところに出没しています。

そんな動き回る母さんが、どうやって家のことをやりくりしていたのか?

色々手を出していて周りからは、「頑張るねー」と言われますが、
本人、全く頑張っているつもりはないんです。

頑張らないでもニコニコ 
ちびっこギャングと生活出来るんです!


そこで、浅倉ユキ先生考案の「主婦のための手帳術」に、
よっこ。特製エッセンスの、

やりたいことが出来ない→出来る!に変わる

やりたくないからやらない→やる!に変わる

土壇場で強い母さんでいられる!

これらを加えておはなしさせていただきます。

自由人、場所見知り人見知りを全くしない息子の数ある逸話や
よっこ。のリアル子育て話も聞けるかもしれません・・・。
(トホホな話ばかり?!?!?)


詳細はコチラ

なんと、この日の給食は アナザーでもナチュラルクリーニングの講師をつとめる
ひろえ先生の『タンドリーチキン』!!!!やったーーーーー!!!

いつもこぶたに参加するときは、ひろえ先生担当給食のときばかり。
それもクリスマス前だから、チキン!!!!めちゃうれしぃーーーー!

ご参加の後にみんなで給食食べながら手帳のお話したいなーなんて、
思っています☆

皆様のご参加お待ちしてます!!!