まだまだ先の話?いや今年中にはw | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。


こんばんは。よっこ。です。

最近、もっぱら母さん界隈では話題になっていると思う、

芸人さんであり、お母さんでもある
くわばたりえさんのブログ

もうね、共感しました。

あれだけ、正直に書ける人がすごいと思って、
それでいて、Eテレの子育て番組とかにもご出演なさってるけど、
いっつも私たち一般ぴーぽーに寄りそった感じで私は共感もっていたんですよね。

で、私なりに思ったこと。

子育て、妊娠、出産、それに主婦業。
主に女性がすることで、企業や自営業など、対価を支払ってもらえないことについて。

『ガラパゴス化』してるなーって。



これについては、ふふふふ。
今後あるであろう、私の手帳術の講座で詳しくお話したいと思っています。
実は素案作ってるんだw


いつになるか、わからないけど(えぇ、手帳にはここのくらい!って書いてあるけどw)
私の手帳術の講座、お楽しみに☆

そんなガラパゴスを抜け出すためにも、今の日本のリアルな性教育や
性感染症のお話聞く機会、ぜひぜひお見逃しなく!

残席1だしね☆


「何歳から、何から話す? 保護者のための性教育講座」

以前、おひさま堂で予防接種のお話をしていただいた堀成美先生が
また登場!今回は、絶対これから遅かれ早かれ頭を抱えることになる
性教育のお話です。
今の小中学校での性教育の授業は、私たちの頃と違うの?どんなこと習ってるの?
これから、「赤ちゃんはどこからきたの?」と聴かれたらどう答える?
親としてどう本当のことを伝えるべき?
感染症予防はどうしたら?などなどディープ話もあるかも?!
専門家、そして先輩ママとしてお話頂きます。


講師: 堀 成美先生(http://researchmap.jp/hori_narumi/

◇プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは http://twitter.com/@narumita

★経歴
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年~
国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年~
聖路加看護大学 教員 2009年~

★講師歴
・東京大学医学部(家族看護学)

日程:7月27日 (金)10:30~  残席1!
会場:
東武伊勢崎線 北越谷駅西口 徒歩2分
   (お申し込み時に詳しくお知らせいたします。)


講座費用:2500円
(おひさま堂特別ゆるベジおやつ付き)


お申し込みは ohisamadou.baby☆gmail.com
(☆を@に変えてくださいね。)
3日以内に返信がなかった場合、再度送信いただけると助かります。

皆様にお会いできますことを楽しみにしております。