保存食 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

こんばんは。よっこ。です。

こう見えて、保存食とか仕込むの好きなんですよ。


まぁ、食べる人も私しかいないんですが・・・。

今年は、

小梅干し
梅ジュース
はちみつレモン
レモンシロップ
レモン塩

あと、話題の塩麹としょうゆ麹も作りました。

美味しいかどうか、それもあるのですが、なんとなく
あると安心なんですよね・・。

なんででしょう????




さて、先日より毎日のように書いておりました、
堀成美先生の性教育のお話。

マジでお席若干数です!!!

いつもの講座と訳が違うペースでお申し込み頂いています。
ありがとうございます!!!

のんびり考えてたら、すぐ満席になっちゃうよー。

いそげ!いそげ!



「何歳から、何から話す? 保護者のための性教育講座」

以前、おひさま堂で予防接種のお話をしていただいた堀成美先生が
また登場!今回は、絶対これから遅かれ早かれ頭を抱えることになる
性教育のお話です。
今の小中学校での性教育の授業は、私たちの頃と違うの?どんなこと習ってるの?
これから、「赤ちゃんはどこからきたの?」と聴かれたらどう答える?
親としてどう本当のことを伝えるべき?
感染症予防はどうしたら?などなどディープ話もあるかも?!
専門家、そして先輩ママとしてお話頂きます。


講師: 堀 成美先生(http://researchmap.jp/hori_narumi/

◇プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは http://twitter.com/@narumita

★経歴
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年~
国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年~
聖路加看護大学 教員 2009年~

★講師歴
・東京大学医学部(家族看護学)

日程:7月27日 (金)10:30~
会場:おひさま堂  人数が多い場合は会場の変更あり
講座費用:2500円
(おひさま堂特別ゆるベジおやつ付き)




 

++++++++++++++++お申込み方法+++++++++++++++

『お名前、お子様のお名前、月齢、連絡先』を記入の上、
ohisamadou.baby☆gmail.com (☆を@に変えて)メールにてお申し込みください。
(私の携帯メールアドレスをご存じの方は直接ご連絡いただいても構いません。