こんばんは。よっこ。です。
先週の土曜日、そうプロスクのときのこと。
試作日だったのですが、欲しい感じのクラッカーの市販品がなくて、
どうしようかねぇとメンバーで話していて、
『あぁ、作るわ。あと45分あるし。30分オーブン入れれば焼ける。』
ってせっせとクラッカーを焼いていた時、
(そのあとだったかな?)
浅倉さんが、
「よっこちゃんが、焼くわーってクラッカーをせっせと焼くなんてねぇ。
ここに来た時は、料理はいいですーとか言ってたのにねぇ・・・笑。」
えぇ、えぇ、そうでしたそうでした(笑)。初めて受けた手帳講座が2010年の1月末。
手帳からはいって、その後浅倉さんの講座じゃない外部講師のライフスタイル講座ばかり
受けておりました。
一番最初の講座は、ビタントニオ講座(笑)。
それもかなりおっかなびっくり!その時も、
「こんなに、使いこなせるのかなぁ。。。」なんて言いながら
帰りました。えぇ、覚えていますよ。
料理は好きでも大分限られていました。
取りあえず 煮る 焼く 炒める まで。
炊くは炊飯器。
蒸す・オーブン・揚げものは我が家では導入されてませんでした。
ところが、今は、全部をやっているんですよね。
蒸す・炊く は 圧力鍋。
オーブンは10年選手のオーブンレンジなんでそろそろやばい。
2段焼きとかできないし、焼き皿は丸型しかないし(笑)。
揚げものするからって、鉄フライパン買いましたもん。
いまじゃ、鉄フライパンほぼ一本です。
(前に使ってたテフロンのやつ、剥げたうえに落として丸くないし笑。)
それまで使っていたルクは、今やスタイリング用w
いつかおもてなし系で出てくるかもw
トニオが妊婦のときで、他の料理講座は息子が出産してから。
だから、料理が苦手だよ!!!っていう人ほど習ってほしいし、
ここに出来なかった私がいるから、ぜひ教えたいw
そんな ゆるベジ です。
ね、料理が出来ないストレス値減るでしょー!
さて、プロスク12月卒業目指して、頑張るか。。。