受け止めるってこと。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

こんばんは。よっこ。です。


来週の色々なことに向けて、今日は資料づくりと、読み込みという
とっても地味で裏方なことをしていました。

家だと息子がべったりなので日中は無理!

なんとなく、「お化け付箋」気味なお化けだったので、

「他人に頼る」ということで実家に・・・。

サクサク進んで、ある程度の目途は付きました。

実質のかかった時間は2時間くらい。
もっと膨大な時間がかかると思いきや。

そんなもんみたいです。




さて、今日ふと思ったこと。

昨日も書いたのですが、

「普通」って何だろう。って。

日本人の素敵なところでもあり、そしてダメなところでもあるところが
とっても気になりました。

みんな同じであることが安心につながる。

けどさ。子供だって自分たちだって個性のかたまりではないのかなぁ?

いっくら本を読んで、「うちの子成長が遅いかも・・・。」って。
それはあくまで平均でしょ?!とかね。

私思いました。色々なお母さんがいるじゃないですか。
例えば。

助産院で産めなかったのは私だけじゃない。
帝王切開だったのは私だけじゃない。
流産して授かったのは私だけじゃない。
治療して、ようやく授かったのは私だけじゃないはず。
治療しても授からないのは私だけじゃない。

家族がうつ病なのは私だけじゃない。
アレルギーが多いのは私だけじゃない。
アトピーで苦しい子は沢山いる。

その他もろもろ。

私だけじゃないから、「頑張ろう」はもうやめよう。

頑張ったってしょうがないこともあるよ。過去とか家族とか。
歯車にはなるかもしれないけど、根本にはならないよ。

私やっとそういう内容、受け止められるようになった。
自分自身もそうだし、お母さんたちの悩みも。

苦しいのは当たり前。「なんで、うちの子が・・・」って思うのも当然だよ。

だから、話しに来てほしいなって。思いました。

今の私なら話聞ける。体力的にはきっついけど(笑)、

いつもの通り、がはがは笑いながら
迎えられる準備は出来ています。

皆様とお会いできる日をとても楽しみにしています。






チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

【ベビーマッサージ体験会】
 6月未定

【ベビーマッサージ部位別全2回コース】

足と足裏リフレクソロジー・股関節・お腹  5月29日 (火) 10:30~12:00 3000円
胸・腕・お尻・背中  5月29日 (火) 13:30~15:00 3000円

【みんなの講座】
・男の子ママ必見!今さら聞けないアソコのはなし

5月18日 (金) 11:00~11:45 お楽しみディ特別価格1000円  
(こちらの講座ではベビーマッサージは行いません。)
(会場は、東京都杉並区 another~kitchenです。埼玉県越谷市ではありません。)


【同級生で集まろう!】
・2010年4月生まれから、2011年3月生まれのお友達
 5月14日(月)10:30~12:00 参加費500円
・2011年4月生まれから、2012年3月生まれのお友達
 5月21日(月)10:30~12:00 参加費500円


 

++++++++++++++++お申込み方法+++++++++++++++

『お名前、お子様のお名前、月齢、連絡先』を記入の上、
ohisamadou.baby☆gmail.com (☆を@に変えて)メールにてお申し込みください。
(私の携帯メールアドレスをご存じの方は直接ご連絡いただいても構いません。