ゴールデンウィーク前半。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。


こんばんは。よっこ。です。

ゴールデンウィークですね。
我が家も昨晩からダンナ実家へ帰省。
といっても車で高速使えば1時間ちょっとなので結構帰っているのですが。
先ほど帰ってきました。疲れたー。

さて、先日発売されたこちら

あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 (別冊すてきな奥さん)/浅倉 ユキ
¥1,260
Amazon.co.jp



一応、息子も出ているので義母や義姉に見てもらおうと、
一冊持参しました。

昨晩、義母に「載ってるんですー。」と見せたところ、
1時間以上、ガン見。。。

「○○(義姉の名前)が、やればいいんじゃないかな。。。」と。

今朝になり、仕事に出かけなぜか出先から電話が。

「本の名前とかメモで残しておいて!仕事先で手帳術って
気になるって言ってる人がいるの!」とのこと。


そのあと、義姉も読んでいて、
「これ、気になってたんだよね・・・。」と。

で、質問が。
姉「どのくらいやってるのー?」
私「2年超えたくらいですかねー。」
姉「やっていいことあった?」
私「これにメモしておけば忘れていいところ。」
姉「あー、それ重要!!!」

で、手帳術の講師講座を5月から受けることを伝え、
講師認定を受けたら講座開催できると言ったところ、
『話、聞きたい!!!』と。

お仕事頂戴しました(笑)。



手帳やっていて、何がいいって、やっぱり付箋に書いて、
手帳に貼っておけば、忘れていいこと。
それで頭の中の容量を増やせば考えなくてはいけないことが
考えられる。それを書き出して細分化して(あれ、セルカン?)
また付箋に貼れば、忘れてOK。

継続して付箋見なおして、やっていけばいいだけなんだけどね。
その作業をいかにルーチンにするか。それが重要なんだと私は思うのです。
(とかいって、もう何もかも投げ出したい時は開かない日もあるけれど。)




さて、今日、あとやることは・・・・。(付箋付箋・・・)

5月のおひさま堂、お席ご用意できる数が少なくなっている講座が
ありますので、気になったらお早めに!!
特に、誕生学とか誕生学とか誕生学とか(←しつこい笑)

全ての講座で(あ、今さら~以外でした。5月は。)
ゆるベジお菓子付きです。それも2種類以上!
ゆるベジの世界も垣間見れて、子供にダメって言わなくていいお菓子たち。
そんな講座を受けれるのは、おひさま堂の講座だけですよ!

ぜひぜひお申し込みください。お会いできることを楽しみにしております!




チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

【ベビーマッサージ体験会】
5月9日(水) 10:30~12:00 2000円(オイル代込)

【ベビーマッサージ部位別全2回コース】

足と足裏リフレクソロジー・股関節・お腹  5月29日 (火) 10:30~12:00 3000円
胸・腕・お尻・背中  5月29日 (火) 13:30~15:00 3000円

【みんなの講座】
・男の子ママ必見!今さら聞けないアソコのはなし

5月18日 (金) 11:00~11:45 お楽しみディ特別価格1000円  
(こちらの講座ではベビーマッサージは行いません。)
(会場は、東京都杉並区 another~kitchenです。埼玉県越谷市ではありません。)


【同級生で集まろう!】
・2010年4月生まれから、2011年3月生まれのお友達
 5月14日(月)10:30~12:00 参加費500円
・2011年4月生まれから、2012年3月生まれのお友達
 5月21日(月)10:30~12:00 参加費500円


【『誕生学』のお話】

【赤ちゃんがお腹の中でどんなすごい力を使ったか、
生まれるときどんなにすごい工夫をしたかを
パネルや出産シーンのDVDなどを見ながら
わかりやすくお話しします。

そして生まれてくることって奇跡的な事だと改めて感じ、
自分や家族の大切さを考える時間をぜひ
ご一緒に過ごしませんか♪ 】


★講師・細田恭子せんせい (誕生学アドバイザー)

・20・18・15才の3姉妹の母
・帝王切開情報と誕生学のサイト「くもといっしょに」の管理
・誕生学アドバイザーとして「産むこと、生まれること、
生きていくこと、育むこと」をお話ししています。

・幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校でのいのちの授業
・子育てサロンなどでの親子で聴く誕生学
・母と娘の月経教室
・帝王切開ママのための誕生学とお産の振り返り
など開催しています。

★『誕生学とは』
「生まれてきたことがうれしくなると、未来が楽しくなる」をコンセプトに、
“いのちの力”を伝えるライフスキル教育プログラムです。

5月10日 (木) 10:30~ 2000円


講座後、近くで先生を囲んでランチを致します。
ランチ希望の方はその旨をお申込みメールにお書き添えください。



++++++++++++++++お申込み方法+++++++++++++++

『お名前、お子様のお名前、月齢、連絡先』を記入の上、
ohisamadou.baby☆gmail.com (☆を@に変えて)メールにてお申し込みください。
(私の携帯メールアドレスをご存じの方は直接ご連絡いただいても構いませ