こんばんは。越谷でベビーマッサージのお教室を開いている、よっこ。です。
最近すごく、思うことがあり、考えていました。
もちろん答えはすんなり出るものではありませんが、皆さんはどう考えているのかな?
と、思って。
安心 と 安全
安心であれば、安全ですか?
安全だと言われれば安心ですか?
例えば、予防接種。
国で保障されているから安心です。けど毎年何人かは後遺症で亡くなってます。
これって、安全?
安全だと言われてるから、接種したけれど、本当かしら・・・。
悩んでいる時点でお母さんは安心ではないですよね・・・。
食品添加物、放射性物質、校庭、通学路、公園、勉強内容、受験・・・。
母になって、息子の将来を案じて(いや、自分の年金も案じろって話ですが笑)、
昔から考えて考えてループしてショートして、プスン・・・。ってよくありました。
今回も、何回も同じことダンナと話しして、結局二人で決めるしかないんですよね。
得られる情報も真意がどこにあるか、そのジャッジも私たち親が決めなくては・・・。
色々頭でっかちになりがちで、考えて考えても
結局、お父さんお母さんの決断がその子にとってベストであるはずで、
ベストであってほしいって、心から思っています。
心労堪えませんが、お互い頑張りましょう!!!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
↓11月のお教室予定はこちら↓お待ちしております。
http://ameblo.jp/yokko16g/entry-11057084554.html