土日で山中湖行ってきました
あいにくの天気で
富士山を見ることができず
超残念
でも車に乗っている時は雨でも
観光している時は降らなくて
良かったです。
まずは河口湖インターで降りて
「ふじさんデッキ」に。
ここは2018年にできたらしいので
私を含めみんな初めての場所でした。
本当は正面に富士山が見えるんですが
ちなみに晴れていればこちら↓
中に喫茶店があるんだけど
こちらもオシャレです。
ここからも晴れていれば
綺麗な富士山が見えます。
信玄餅ソフトと富士山ソフトでひとやすみ
同じエリアにハーブ庭園があります。
かすかに富士山が
次に向かったのが「忍野八海」
私は3度目ですが
一緒に行った人が
初めてというので立ち寄りました。
水深8mらしいですが
底までハッキリ見えます。
写真では水の透明度がわからないですね
本日のお宿は
富士マリオットホテル山中湖
4階建てのわりとこじんまりしたホテルです。
レセプション
ロビー
お部屋は3階
こちらはエレベーターホールです。
広っ
今回はツインルームを2部屋
41㎡なのでまぁまぁ広いです
入口側から
ベッド
反対側にはテレビ
窓側から
洗面所とクローゼット
お風呂
こちらは公式からお借りしました。
ネスプレッソは無し
お水はマリオットラベル
お値段、そこそこ高いです
が、2部屋ともポイント泊です(笑)
ゴールド会員なので
空きがあればアップグレードしてもらえる
可能性もあるんだけど
今回は満室のため
アップグレードはしてもらえませんでした。
そのお詫びにってことで
マスカットくず餅頂きました。
しかも部屋毎ということで2箱も
マリオットのアップグレードは
確約ではないので
ここまでする必要はないのに
めっちゃ親切です
夕食は1階レストランで
セミビュッフェ
全部は写真取れなかった
他にケーキも数種類ありました。
メインは
カナダ産オマール海老とホタテのグリルを選択
下はジェラート
ん~~~
ビュッフェはイマイチかなぁーーー
あまり美味しいと思ったのが
無かった
お値段(7,900円)に
見合ってない気がしました。
メインのオマール海老はちょっとショボいし
横に2種類の塩が添えられているのに
塩味が強すぎて使う必要なし(笑)
朝食もビュッフェで頂きました。
玉子料理だけ
リクエストしたものが
テーブルに運ばれてきて
その他はビュッフェになります。
こちらもお値段(4,250円)の割に
品数も少ないし
イマイチ
従業員の方の対応とか
お部屋が良かっただけに
残念です
翌日も時々晴れるけど
雲が多くて富士山は見えず
ホテルからインターに向かう途中に
「花の都公園」があって
四季折々綺麗な花が咲いているそうです。
初めて行ってみたけど
めっちゃ綺麗だ~~~
この木製の橋の両側に
お花畑があります。
黄花コスモス
百日草
ひまわり
サルビア
橋を渡ると
「清流の里」という有料エリアになります。
全天候型温室の
「フローラルドーム ふらら」
こちらも晴れていると
富士山が綺麗に見えます。
うちから富士五湖は
すごく近くて
1時間ちょっとで行けます。
もっと遠いと思ってたけど
近くてビックリ
自分で運転しないと
気にしないからね(笑)
今回は富士山見えなかったので
秋になったら
絶対リベンジしよう~~っと