​岐阜県下呂市


温泉寺


御朱印







*山号【醫王霊山】 

*宗派【臨済宗妙心寺派】 

*ご本尊【薬師如来】 

*札所等【中部四十九薬師霊場第37番】 

*創建年【 1671年】 

*住所【岐阜県下呂市湯之島680】



下呂温泉・草津温泉・有馬温泉

日本三名泉♨️



下呂温泉を見渡せる場所にあるお寺

温泉寺。 


174段の階段があります😅💦





下呂温泉の湧出を知らしめた白鷺に化身した薬師如来像を本尊とします。


下呂温泉に伝わる白鷺伝説の薬師如来像が祀られたお寺。

下呂には昔、湯ヶ峰から湧き出した温泉が突然止まってしまい村人が困りはてていた時、薬師如来の化身といわれる白鷺が舞い降りて、新しい源泉を村人に知らせたという伝説があるそうです
















紅葉の時期にはライトアップが行われ、夜の散策も楽しめるそうです


詳しくは

こちらへ☆