​岐阜県岐阜市

乙津寺
(おっしんじ)


御朱印



金の切り絵御朱印⭐️





弘法大師 金の御朱印





十一面観音御朱印



岐阜県内で毎月最終金曜日にいただける

金の御朱印💫です



*山号【 瑞甲山(ずいこうざん)】 

*宗派【臨済宗妙心寺派】 

*ご本尊【十一面千手観世音菩薩】 

*札所等【美濃三弘法第3番札所 

日本三躰除厄弘法大師のひとつ 

東海三十六不動尊第31番札所 

美濃西国三十三観音第19番札所 

美濃新四国第44番札所 

美濃廿一大師第2番札所】 

*開基 【行基】 

*創建年【 738年(天平10年)】 

*住所【岐阜県岐阜市鏡島中2丁目8番1号】 



弘法大師にゆかりがあることから鏡島弘法と

呼ばれています




拝殿には、大きな念珠があって

「触ると願いが叶いご利益のある」と

いわれています!

しっかりと触ってきました📿















寺務所の奥に黄金の弘法大師像がありました✨

素晴らしいー👍✨


この弘法大師像は、

2021年に厄除開運の祈りを込めて

奉安されたそうです。

ほかに黄金の像がたーくさんありますよ













御朱印は午後から 

書き置きになるそうです

午前中にきて、よかったです♪


プレミアムフライデーの金の御朱印もいただき

とても嬉しい御朱印巡りでした♡


また、御朱印をかいてくださった方

(御住職さんの奥さん?お母さん?かな〜)がとっても優しいおばあちゃんで

ここまで足を伸ばして来た甲斐がありました♡



詳しくは

こちらへ☆




最後までご覧いただき

ありがとうございました♪