滋賀県湖南市


立志神社
(りゅうしじんじゃ
 


御朱印





花御朱印🌸

11月は「椿」

ステキですね💕



*神社名【立志神社】 

*御祭神【国之常立神】 

*創建年【6世紀以前】 

*住所【滋賀県湖南市三雲1353】



志を立て、祈るための神社⛩


祈るとは「意宣(いの)る」こと、

つまり神さまに決意を宣言すること‼️








ダイヤグリーン御由緒 

社伝によれば、欽明天皇の御代皇太子のご出生と五穀の豊作とを願って

全国十二ヶ所に勧請された祈願所の一つという。

当時の勅使小町原中納言満道卿のご休泊所が今の勅使野である。  

社殿の棟札に「天和元年(1681)辛酉12月27日再建」と記されている。 

(立志神社由緒略記より引用)



正式な社名は
立志神社 (りゅうしじんじゃ)








御祭神は

国之常立神(くにのとこたちのかみ)






とてもキレイな手水舎

人気のようです💓







御朱印は郵送でも対応して下さいます


詳しくは

こちらへ☆ どうぞ



御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏  


(ネットからいただいた写真もあります) 


ご縁をいただき

参拝できました🙏


今日もお立ち寄りいただき 

ありがとうございました♪