岩手県平泉町

中尊寺

御朱印






*山号【関山(かんざん)】 

*寺号【中尊寺】 

*宗派【天台宗】 

*ご本尊【釈迦如来】 

*札所等【奥州三十三観音番外札所 四寺廻廊札所 】 

*開基 【円仁】 

*創建年【 850年(嘉祥3年)】 

*住所【岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202 】 




嘉祥3年(850年)に円仁(慈覚大師)が創建した

天台宗東北大本山。



12世紀のはじめ、奥州藤原氏の初代清衡公が多宝塔や二階大堂など多くの堂塔を造営しました。

その趣旨は前九年役・後三年役という長い戦乱で亡くなった人々の霊をなぐさめ、

仏国土を建築するものでした。


14世紀に惜しくも堂塔は焼失しましたが、

金色堂はじめ3000余点の国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫です。


















詳しくは

こちらへ☆


御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏  


  今日もお立ち寄りいただき  

ありがとうございました♪