宮城県登米市

柳津虚空蔵尊
(やないづこくうぞうそん)


御朱印



 五黄寅特別御朱印







*山号【柳津山宝性院】

*寺号【柳津虚空蔵尊】

*正式名称【柳津福智満虚空蔵尊】

*宗派【柳津山宗派真言宗智山派】 

*ご本尊【虚空蔵菩薩】

*開基 【行基】

*創建年【726年 (神亀3年)】

*住所【宮城県登米市津山町柳津字大柳津63】



宮城県登米市といえば、、

2021年に放映されたNHK連続テレビ小説

『おかえりモネ』の舞台になったのが 

宮城県登米市


その登米市に鎮座する柳津虚空藏尊






星お寺の縁起

奥州柳津虚空藏尊。

奈良時代の神亀3年(726)に、

行基菩薩の一刀三礼の作と言われている「福智満虚空蔵菩薩」を本尊として創建された。

本尊の左右に安置される脇侍、大黒天と毘沙門天の二体は弘法大師の作と言われている。

また、境内には弘法大師が昼間に月や星を映して見せたという「月見の井戸」など柳津虚空蔵菩薩七不思議がある。



4月22日、善光寺(長野市)の本尊「一光三尊阿弥陀如来」の御分体が公開されました!


江戸時代後期に虚空蔵尊に伝わった東日本大震災の支援活動が縁で善光寺が秘仏を調査した結果、

御分体と確認され御開帳されました📿










御朱印は郵送でも対応して下さいます


詳しくは公式ホームページへどうぞ

こちらへ☆


 (御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただいた写真もあります)   



ご縁をいただき ありがとうございました


また

今日もお立ち寄りいただき 

ありがとうございました♪