鞍馬寺の登り口に行く途中にある


「多聞堂」





 名物、牛若餅



牛若餅は、鞍馬のお土産の一つ花



牛若餅とは、

鞍馬街道をこの鞍馬の里より車で1時間ほどの

広河原・戸生の村付近で

八月の末から九月頃に落ちる栃の実を

加工してお餅に仕上げます。


昔からの製造法で

一年分をよく天日で干し、

乾燥させて保存して、

使う量を半月程流水に浸し、外皮をむき、

実を出して灰汁抜きをして餅米と一緒に蒸して、

つきあげこの牛若餅に仕上げるそうです





「牛若餅」と、ちゃんと焼印が押してあります。


あんこが入らない蓬餅、麦まんじゅう、

牛若餅など買いました。



牛若餅も美味しかったですが

名代よもぎ餅も美味しいです💕


お餅ですから、日持ちはしないそうです