京都市伏見区


長円寺

(ちょうえんじ) 


御朱印



新選組切り絵御朱印です。


新撰組のだんだら模様の羽織がイメージされたデザインで、

狼と「誠」が切り絵になっています。 


とてもカッコいいです😊👌 ❤️


*山号【壽豊山】  

*院号【観音院】 

*寺号【長円寺】  

*正式名称【壽豊山 観音院 長円寺】  

*宗派【浄土宗】  

*ご本尊【阿弥陀如来】  

*開基 【不詳】  

*創建年【不詳】  

*住所【京都市伏見区淀新町681】






「鳥羽伏見の戦い」において、政府軍がこの寺への攻撃を避けたため、

幕府軍の野戦病院とされました


 当時淀城東にあった光明寺に幕府軍の墓が建立されましたが

明治の廃仏毀釈で光明寺が廃寺となった際一時的に引き取りました。






「新撰組ゆかりの閻魔王」として伝えています。


閻魔様は悪人には怖い存在ですが、

慈悲深く、六道に迷う人々を救済する慈悲深い地蔵菩薩の化身とも言われております。


怖いというイメージがありますが

この話を聞くと、イメージ変わりますよね‼️






御朱印は郵送でも対応して下さいます 

詳しくは公式ホームページへどうぞ 


こちらへ☆


 御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏  


(ネットからいただいた写真もあります)  


  お忙しい中 御対応下さいました  

本当にありがとうございました🙏  

 

  ご縁をいただき 参拝できましたことに 

感謝いたします  


今日もお立ち寄りいただき  

ありがとうございました♪