東京都豊島区

妙義神社
(みょうぎじんじゃ)

御朱印


辰の日限定御朱印



妙義神社御朱印



太田道灌霊社御朱印


*神社名【妙義神社】
*御祭神【日本武尊】
*創建年【651年白雉2年】 
*住所【東京都豊島区駒込3-16-16】 




御由緒 

 社伝によれば、日本武尊が東征した際
当地に陣営を構えたとされる。
 その後、飛鳥時代の651(白雉2)年5月12日に社殿が創建され、白鳥社と号した。 
この伝承により、当社は豊島区最古の神社とみられている。

 1471(文明3)年5月、
太田道灌は当社へ参詣し神馬宝剣を寄進、
古河公方・足利成氏攻略の戦勝を祈願した。 
天正年間(1573~1593年)に松田尾張守康秀が社領を没収し一時衰退したが、

寛永年間(1624~1645年)に代官野村彦太夫によって再建されている。 







御朱印は郵送でも対応して下さいます 

 (御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました)

 お忙しい中 御対応下さいました 
 本当にありがとうございました🙏 

 ご縁をいただき 
参拝できましたことに感謝いたします 

 今日もお立ち寄りいただき 
ありがとうございました♪