福井県小浜市

松福寺
(しょうふくじ)

御朱印



*山号【宝祥山】  
*寺号【松福寺】 
*正式名称【宝祥山 松福寺】 
*宗派【曹洞宗】 
*ご本尊【聖観世音菩薩】 
*札所等【若狭三十三観音霊場第13番】 
*開基 【不睡法師】 
*創建年【 1532年(天文元年)】
*住所【福井県小浜市新小松原1-13 】








創建は天文元年(1532)
不睡法師の開山しましたが 
越前朝倉の戦乱に巻き込まれ焼失 🔥

寛永年間(1624) 
洞源寺三世の長谷閑祝大和尚が改宗し開山✨

その後寺運も隆盛の一途を辿りましたが 
文政年間(1818~1830)に類焼し、
寺宝の多くを失ったそうです 

そこで九世大轟黙堂和尚は 
西津一帯の篤信者から浄財を募り、伽藍を復興 音譜




観音堂

聖観音は藤原時代の作で、
小浜市の文化財に指定されています








境内は広く、とても綺麗に整備されていました



御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏 


お忙しい中 御対応下さいました 

本当にありがとうございました🙏 


ご縁をいただき

参拝できましたことに

感謝いたします 


最後までご覧いただき 

ありがとうございました🎵