その2の続きで最後になります


刃物の里から、車で10分ほど走り
タケフナイフビレッジへ 



こちらは

越前刃物職人の共同工房として作られました。

刃物を作る課程が見られ
打刃物の工房見学や
包丁などの製作体験もできるんですよ






中に入るととってもオシャレ






職人が作った刃物を販売しています。

値段は、リーズナブルなものから
高価なものまでたくさん!




ここでも作っている様子は見れない
と、諦めていたら

係の方が

あれ?音が聞こえているので
誰かいるのかもしれません
隣の建物へいくと作業しているので
見てきて下さい

と、おっしゃってくれました


でも、私にはその音は聞こえていません😅


外に出ると
カンカンカン・・・、叩く音が響いています

中ではそれぞれ自社製品の製造を行っていて
上から作業風景を見ることができます

見学は無料です


















さらに上に行くと‥‥





体験教室では、 

研ぎ方教室・包丁教室・手造り鍛造ナイフ教室など

ペーパーナイフから包丁まで

職人さんの指導のもとに作る事ができるそうです。



今回は、どれがいいのか目移りして買いませんでしたが

改めて近日中にまたいこうと思っています♪


全く興味のない世界でしたが

いろいろものを見えて聞いて感動しました!


是非一本は買いたいです


今回お世話になった皆さま

ありがとうございます😊ラブラブ




上矢印下矢印ホッパーマガジンより


できたら、

高村刃物製作所の包丁

ほしいなぁ音譜