福井県敦賀市
金前寺
(こんぜんじ)
御朱印
月替わりの1月の御朱印です

こちらは12月


『丑』の宝来をいただきました
『吉祥宝来』
弘法大師空海によって伝えられる高野山発祥の
「開運切り絵」

弘法大師空海が中国の洛陽を訪れた際
切り絵を習得され
冬の厳しい時期に弟子たちに手法を伝授したそうです
その後、山間部で日照時間の短い高野山では稲作ができず
藁がとれなかったため
「しめ縄」の代わりにこの切り絵を飾るようになったことが始まりだと言われています。
床の間、玄関、部屋に
一年の無病息災、招福、魔除けとして飾る縁起ものだそうです。
今年のカレンダーもいただきました
一人一つずつお菓子をいただきました。
その中におみくじ入りのお菓子が‥‥
開けてみると‥‥
みんな大吉でしたけど(笑)

金前寺の記事は
こちらへ☆

御朱印は納経、参拝の証として
いただいています💕🙏
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵