栃木県佐野市
唐澤山神社
(からさわやまじんじゃ)
御朱印
郵送にて頂戴いたしました
龍綺兜(りゅうきのかぶと)限定御朱印
ゴールド
龍綺兜とは

織田信長から豊臣秀吉、それから
唐澤山城主へと伝わった
力強い佇まいの伝説の兜です✨
*神社名【唐澤山神社】
*札所等【】
*御祭神【藤原秀郷公】
*創建年【1883年 (明治16年)】
*住所【栃木県佐野市富士町1409】
「続日本百名城」にも選ばれた
唐澤山城の本丸跡に境内があります
ご祭神は、藤原秀郷公
平安時代中期の貴族・武将で
唐沢山にお城を築いた方です

平将門の乱では
将門を討伐するという大功績をあげました

秀郷の後裔や佐野氏の旧臣らが中心となって
秀郷を祀る神社の創建が始められ、
明治16年(1883年)
唐沢山城の本丸跡地に創建・鎮座されました
交通安全、家内安全、商売繁盛、厄除開運など
透明な御朱印は初めて

届いて見てビックリしました。
光にかざすと綺麗なんですよ



御朱印帳に貼っても飾ってもいいし、
写真立てに飾ってもいいですね
6月の御朱印は 

ゴールドとプラチナがあります
唐澤山神社のホームページは
御朱印は 唐澤山神社のInstagramへ
(御朱印や同封されていたモノ以外は
ネットからいただきました)
このご縁に感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵