二月十五日 土曜日です
今日も十五日のお詣りに来ました

紀元祭が行われました。
建国記念の日は
初代の天皇「神武天皇」が即位した日とされています。
ここ、氣比神宮で
書を通じて聖徳太子の和の精神を発信し、
世界平和を目指す
和プロジェクトTAISHI
が開催されました
今回は
伊勢神宮(三重県伊勢市)、平安神宮(京都市)など全国の十神宮で一斉に開かれ
この氣比神宮の拝殿で
縦百八十センチ、横九十センチの巨大な紙二枚に
「世界平和」と「豊楽」
と、福井県在住の書家、松見由香里さんが
世界平和を願って大筆をふるわれたそうです
「世界平和」は十カ所で共通だそうですよ

「豊楽」は松見さんが古代文字で
独自にテーマに選んだ県民の繁栄を願い書かれたそうです
作品は二月末まで、神宮拝殿で公開されます