小野照崎神社
(おのてるさきじんじゃ) 

御朱印





小野照崎神社では、 
月参りのおしるしとして
毎月絵柄が変わる月替わりの限定御朱印 
を 授与しているとのこと✨✨

11月は
天皇陛下即位礼を奉祝し、
煌びやかな箔押しの
2ページを使っての
豪華な見開きの御朱印。 

透け紙の下には祝詞が書かれています




月参りの御朱印

これは先月 11月のことですウインク



*神社名【小野照崎神社

*札所等【下町八社福参り】

*御祭神【小野篁、菅原道真】

*創建年【 852年(仁寿2年)】

*住所【東京都台東区下谷2-13-14】




平日だというのに

こちらに向かう方の多いこと!!


皆さん、お目当ては御朱印のようですねピンクハート






台東区入谷に鎮座し、  

平安初期に実在した政治家であり「学問・芸能・仕事の神様」である

小野篁公(おののたかむら)を御祭神としてお祀りしています














こじんまりした

落ち着いてお参りができる拝殿⛩



















富士山から運んだ溶岩で築いたと言う「富士塚」がありました。
門を守るのは狛犬さんやお狐さんではなく、
お猿さんですよ猿









狭い境内ですが、いろいろな境内社もあり
楽しい神社です











俳優の故・渥美清氏ゆかりの神社らしいですね


まだ無名だった頃
「タバコを一生吸いませんので仕事をください」と願掛けをしたら、
その直後に映画『男はつらいよ』の主役に抜擢されたとか。
以後、死ぬまでタバコを吸わなかったらしいです。



御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏⛩

参拝できましたことに
感謝いたします

最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵