坂田神明宮
(さかたしんめいぐう)
御朱印
*神社名【三尾神社】
*札所等【】
*御祭神【天照皇大神 豊受毘売命】
*創建年【伝垂仁天皇8年】
*住所【滋賀県米原市宇賀野835-2】
行ってビックリしました‼️
こんな神社、初めて‥‥
とにかくすごい神社なんですよ⛩
何がすごいかって‥‥
まずは
太鼓橋
手水舎
地面と同じ高さの手水舎
これにもビックリ‼️
鳥居をくぐり、 境内に入ると
本殿は こちらと矢印があり
その通りに歩いていくと
見たことないです‼️
線路を渡ると本堂があるようですよ
では、渡ります🚃
垂仁(すいにん)天皇から
天照大神を祀る神社を建てる土地を捜すようにと命を受けた倭姫命(やまとひめのみこと)が、2年間いたと伝えられています。
拝殿
灯籠もすごいんです!
変わった灯籠でしょ?
内宮と外宮がある幣殿があります。
坂田神社のご祭神は
天照大神(あまてらすおおみかみ)で内宮
岡神社のご祭神は
豊受毘売命(とようけひめのみこと)
で外宮
2社があります。
境内に
線路が縦断する珍しい神社ということでした⛩
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏⛩
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵