龍雲寺
(りゅううんじ)
御朱印
『世田谷区内第十七番』
という印がおされていますが、
調べたところ
『世田谷三十三観音霊場』の印です
以前は『世田谷三十三観音霊場』があったようですが
今は霊場としては廃れているらしく
お寺の人でさえ知らない人がいるほど
忘れ去られてしまい、
ほとんど資料が残っていないそうです。
となるとこの印!
希少なのかもしれませんね〜
*山号【大澤山】
*院号【】
*寺号【龍雲寺】
*正式名称【大澤山 龍雲寺】
*宗派【臨済宗妙心寺派】
*ご本尊【聖観音菩薩】
*札所等【】
*開基 【節外大和尚】
*創建年【 1699年(元禄12年)】
*住所【東京都世田谷区野沢3-38-1】
緑いっぱいの境内へ
廃寺となっていた
下馬引沢村(下馬)の智見寺を
引き継ぐ形で野沢に
元禄12年(1699)創建
麻布光林寺の三世霊源蔭和尚が
隠居寺として元禄16年に入山
拝観できなくて残念です
こちらで御朱印をいただきます
写経会、座禅会があるようですよ
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵