毎日続けている習慣ある?
それは 読経
毎朝 お経をあげます
いつからかはっきり覚えていませんが
西国三十三所巡礼を始めた時には
もう般若心経は詠んでました
西国三十三所巡礼を始めたのは
今から5年以上前のことですから
それより、1年ぐらい前からでしょうか
そして、西国三十三所巡礼をバスで行った時
先達さんから教えてもらったお経を
毎日詠んでいます
◎開経偈
無上甚深微妙法
百千万劫難遭遇
我今見聞得受持
願解如来真実義
これからお経を唱えますよ
と お伝える為のお経。
◎懺悔文
我昔所造諸悪業
皆由無始貪瞋痴
従身口意之所生
一切我今皆懴悔
自分の犯した罪や欲など諸々の悪業を謝罪し
悔い改めるお経。
◎般若心経
◎延命十句観音経
私は観音様に帰依します
いつでもどこでも観音様を念じています。
という意のお経。
◎回向文 (えこうもん)
お経の最後に唱えます。
回向というのは、
自分がお経をあげるなどの修行をし、
よい行いをすることによって得た功徳を
他の人にさし向ける、
与えますいう事を唱えたお経
これを毎日詠んでいます。
もう暗記していますが、
必ず本を手に取り詠みます。
これがいいのか悪いのかわかりませんが‥‥