吉崎別院

御朱印



ゴールデンウィーク前に偶然出会った
「蓮如上人御影道中」

あの時から、気になり
吉崎御坊に参拝したいと思ってました。

ついにその日がやってきました!

現在では、
「国史跡 吉崎御坊跡」に指定されています。

芦原温泉の近くです🚗

浄土真宗のお寺さんですが、
同じ敷地内にお寺が3つもあるので
とてもややこしいです😅




吉崎御坊は、
1471年(文明3年7月下旬)、
比叡山延暦寺などの迫害を受けて
京から逃れた本願寺第八世蓮如が、
本願寺系浄土真宗の北陸における布教拠点として
越前国吉崎にある北潟湖畔の吉崎山の頂に
建立したのが最初です。

まずは
浄土真宗本願寺派(西本願寺)の吉崎の別院へ!
西別院と呼ばれています



創建は慶長7年(1602)
本願寺が東西つの分派に分かれた際、
吉崎でも分派し、
西本願寺派(本願寺派)には大家道場が付き
開基したのが始まりと伝えられています


山門

念力門と言われています
 

豊臣秀吉が寄進した京都本願寺の北門を
譲り受け再建したものです。 

移築の際には、百余名の念仏奉仕団によって
お念仏の声を力に歩いて運ばれたことから
「念力門」と名づけられたそうです



経堂



中宗堂(ちゅうそどう)


蓮如上人のお御堂です


本堂 

寛政九年(1797年)に再建












*山号【】

*院号【】

*寺号【】

*正式名称【真宗本願寺派吉崎別院(西別院)

*宗派【浄土真宗本願寺派 

*ご本尊【阿弥陀如来 

*札所等【】

*開基 【不明】
*創建年【1602年(慶長7年) 】
*住所【福井県あわら市吉崎1-201

御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏

参拝できましたことに
感謝いたします

最後までご覧いただき

ありがとうございました🎵

★お知らせ

過去の記事を テーマ別にしますので、通知をオフにしてください。よろしくお願いします。