天寧寺
(てんねいじ)
御朱印
小高い丘の上にあるお寺で
彦根の街が一望できます
井伊直弼の父・井伊直中。
腰元の若竹(わかたけ)に
赤ちゃんができたんです。
しかし、相手のわからない子を宿したと
手打ちにしたんです🗡
😭可哀想に‥‥
しかし、調べると若竹の相手というのは
自分の息子ということがわかったんです。
そして、腰元と初孫の菩提を弔うために
このお寺を創建したといわれています。
五百羅漢像(ごひゃくらかん)
を彫らせました
五百羅漢像は、
「亡き親、子供、愛しい人に会いたくば、
五百羅漢にこもれ」
と言われるほど、
必ず自分の探し求める人の顔があるといいます。
入ってすぐ、右、奥、左、
ずらーーーり!
すごい数です
本当に五百の像があるんでしょうか?
と思ったら、
ご本尊、五百羅漢の合わせて
527体が安置されているそうです。
全国に五百羅漢のお寺はいくつかあるそうですね
羅漢石庭
井伊直弼の好みで作られた石州流庭園。
井伊直弼のお墓は3つあると言われています。
・東京の世田谷にある豪徳寺
井伊家の菩提寺です。
・栃木県佐野市にある天応寺
こちらも井伊家の菩提寺です。
・ここ、天寧寺
彦根の街がよく見えて、
とても静かなお寺です。
ここに眠っている井伊直弼は
どんな思いで
彦根を見ているんでしょうね💫
*山号【萬年山(まんねんざん)】
*院号【】
*寺号【天寧寺】
*正式名称【】
*宗派【曹洞宗】
*ご本尊【聖観音菩薩】
*札所等【近江七福神・井伊家ゆかりの寺院・びわ湖百八霊場】
*開基 【井伊直中】
*創建年【 1822年(文政5年)】
*住所【滋賀県彦根市里根町232】
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵