徳賞寺
     (とくしょうじ)

御朱印


見開きの御朱印で
観音様の絵があります。




南無平安  亥
🐗




仏心

三枚の御朱印をいただきました。

本来は、

この上か下だけの御朱印なのですが
私がいただいた1枚目は
通常の御朱印。


2枚目、3枚目の御朱印は
私のためだけに 特別に
書いてくださいました。

なぜかと言うと‥‥
詳しくは、その2でお伝えしたいと思います。
お楽しみに〜♫



徳賞寺は
以前訪れた若狭国吉城歴史資料館のすぐ隣にあります

国吉城は
若狭国の守護大名 武田氏の重臣であった

粟屋勝久(あわやかつひさ)が、

若狭と越前国境にあって若狭国の東端を守る城として、1556年(弘治2年)に古城跡を改修して築城した山城です。


永禄6年(1563)から数年に渡り、
越前朝倉氏から猛攻を防ぎ、
“若狭国の要”、“難攻不落の堅城”といわれ
「続日本100名城」に選定されています



その粟屋氏の菩提寺が徳賞寺です。




雪が降ったのですね
雪







楼門






横から見ると


後ろから見ると



お地蔵さんです



これは何でしょう‥‥?




陽光山徳賞寺の創建は室町時代後期の天文年間(1532~1555年)、祐和尚が草庵を設けたのが始まりと言われています。

永禄6年(1563年)、粟屋勝久が寺領を寄進。
機山祖全(越前の盛景寺8世)を招いて徳賞寺を開山しました。


御本堂










本堂内は達磨絵がたくさん
飾られてました。





                                                 続く‥‥

*山号【陽光山

*院号【】

*寺号【徳賞寺】

*正式名称【陽光山 徳賞寺

*宗派【曹洞宗】

*ご本尊【釈迦牟尼

*札所等【】

*開基 【粟屋勝久】
*創建年【 1563年(永禄6年)】
*住所【福井県三方郡美浜町佐柿25-18  】


御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏

参拝できましたことに感謝いたします

最後までご覧いただきありがとうございました♫